« 前
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
次 »
質問者:Nao 投稿日時:2022/01/10 10:58
去年はお世話になりました。
早速ですが、オメガの弓環の購入は可能でしょうか。
NO615 、取付サイズ 13mm 、
ジュビリータイプです。
本年も宜しくお願い致します。
Nao様、お問い合わせありがとうございます。
いつもご利用いただき感謝申し上げます。
この番号では該当するモデルが何なのか、わかりませんでした。
こちらのブランドは、基本的にはメーカーから一切の外装パーツ供給がないため
パーツを入手するこ....
ご返信ありがとうございました。
早速ですが、弓環の部分に615と刻印がありました。
よろしくお願い致します。
たびたびすみません。
ブレスレットNO. 5707
よろしくお願い致します。
お時間をいただきスイスルートもお調べしてみましたが
NO. 5707/615 にて該当するモデルは一覧に見つけることが
出来ませんでした。
残念ながら弊社では入手することが出来ません。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
ま....
続きを読む
質問者:たか 投稿日時:2022/01/10 10:49
ロレックスデイトジャスト16233Gのベゼルを持ち込みの社外ベゼルに交換して頂く事は可能でしょうか?
たか様、お問い合わせありがとうございます。
持ち込みベゼルでの交換が可能です。
技術料はおおよそ¥5,000です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みくだ....
早々回答ありがとうございます。自宅から遠くないので、店舗に持ち込みはできますか?お手数掛けますが、返信宜しくお願いします。
もちろん、ご来社いただいても結構です。
TOPページにて、営業時間をご確認のうえ、お越しください。
宜しくお願い申し上げます。
返信ありがとうございます。日程は決まってないですが、伺わして頂きます。その時はここに質問したって言えば分かりやすいですよね。是非宜しくお願いします。
続きを読む
質問者:リキ 投稿日時:2022/01/06 22:18
50年前くらいに父親からプレゼンされました、動いたら使いたいと考えています。振るとカラカラした音がします、高額だと悩みます、
リキ様、お問い合わせありがとうございます。
こちらのSEIKO自動巻きクロノグラフは1971年に製造されたお品です。
おっしゃる通り、今から50年前のお時計ですが弊社にてオーバーホールが可能です。
オーバーホール基本料金は¥25,000....
続きを読む
質問者:たなしょう 投稿日時:2022/01/06 21:11
お世話になります。
オメガシーマスター プラネットオーシャンのチタンモデルなのですが、転倒によりバックル部分に傷がついてしまいました。
チタンなので研磨が難しいとは思いますが、面の部分なので完璧でなくとも傷が目立たないように研磨する事は....
たなしょう様、お問い合わせありがとうございます。
弊社では難しいチタンの研磨も可能です。
画像を拝見すると、かなり鋭く、深そうなキズに見えます。
同一面にはOMEGAの刻印があるため、この刻印を消さないような限度までの研磨と
なりますので....
続きを読む
質問者:ぶーじ 投稿日時:2022/01/06 15:32
2年前に、オーバーホール及びインデックスの修理お願いしたい者です。
今回、風防に付いていたカレンダーのレンズが無くなってしまいました。
レンズの貼付けだけでよいのですか?修理代金はどの位かかるのでしょうか?
ぶーじ様、お問い合わせありがとうございます。
いつもご利用いただき感謝申し上げます。
さて、カレンダー用の豆レンズはストックもあります。が、、、
このお時計のガラス、画像で見るとカーブしていますよね?
通常の豆レンズは下面がフラットである....
続きを読む
質問者:柔猫 投稿日時:2022/01/05 23:45
SEIKOのアストロンにwena3のバックル部分のみ交換は可能でしょうか?
アストロンのバンドをそのまま生かしたいです。
写真2の部分だけアストロンに変えたいです。
追記です。
アストロン自体のベルトを自身で外そうとしても固着して外れませんでした。
?バネ棒の取り外しとバネ棒の交換
?最初に質問させて頂いた、wena3のバックル部分のみをアストロンへ装着する
??共に可能でしょうか?
可能であれば、お....
柔猫様、お問い合わせありがとうございます。
既存のブレスレットにwena3の取り付け、おそらく出来るかと思います。
取り付けの際にブレスレットの加工が必要な場合がありますので
あらかじめご了承ください。
固着バネ棒の除去、交換まで含め、¥....
御回答ありがとうございました。
バネ棒の交換とアストロンのバンドを残してのwena3の取り付けにて
見積もり依頼させていただきます。
横からすみます。同じお願いをしたいのですが、このお見積りの結果。教えていただけるとありがたいです
続きを読む
質問者:ねお 投稿日時:2021/12/25 17:37
傷がついてしまった時計の傷取り、再メッキ加工をお願いしたいのですが、修理可能でしょうか?
ねお様、お問い合わせありがとうございます。
画像を拝見するとまだ新しいお時計のようですが、ケースの素材が真鍮であるように
見受けられます。
古いメッキを剥離させるためにはメッキ剥離溶剤を使用します。
ところが、このメッキ剥離溶剤はステンレ....
続きを読む
質問者:NOBUO 投稿日時:2021/12/23 20:48
巻きブレス(1971年製)とフラッシュフィットのみを送付し、研磨して頂くことは可能でしょうか。
NOBUO様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にてROLEXのブレスレットの研磨が可能です。
ブレスレットのみの研磨ですと¥11,000となっております。
○ケースのみ研磨 ¥ 9,000
○ブレスレットのみ研磨 ¥1....
続きを読む
質問者:ms1102 投稿日時:2021/12/20 20:33
古い鎖引きの懐中時計のオーバーホール、 修理は可能でしょうか?
ゼンマイ切れのような感じで動きません。
ms1102様、お問い合わせありがとうございます。
鎖引き構造の懐中時計は、おそらく120年以上前のアンティーク骨董品かと思われます。
残念ながら弊社ではアンティーク骨董のお時計はお取り扱いが出来ません。
アンティーク時計専門の工房などに....
続きを読む
質問者:こんにちは 投稿日時:2021/12/20 11:30
セイコー ルキア ssqv042ですが、ケースを研磨によりシルバーにすることは可能でしょうか?
また可能でしたら、費用、価格について教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
すみません、修正致します。
費用、修理期間について教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
こんにちは様、お問い合わせありがとうございます。
セイコールキアのSSQV042は、お調べしたところケース素材はチタン製で
メッキの上にはさらに「ダイヤシールド」という硬質コーティングが施されているようです。
古いメッキを剥離させるため....
続きを読む
« 前
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
次 »