時計相談室 > 再メッキ
« 前
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
次 »
質問者:oikawalordgt 投稿日時:2020/02/19 17:33
Cartierマストタンク純正Dバックルの錆びとメッキ剥がれを修理して頂きたいのですが、見積もりをお願い致します。
oikawalordgt様、お問い合わせありがとうございます。
3枚目の画像、欠けて穴が空いたように見えます。
この部分を見ると、このバックルの素材は真鍮製であると思われます。
真鍮のバックルはメッキ剥離溶剤を使用することが出来ません。
....
続きを読む
質問者:ぺぺ 投稿日時:2020/02/10 16:49
こんにちわ。
古いキャサリンハムレットの腕時計です。
シルバーのケースとベルトをゴールドに再メッキしたいのですが
電池交換と合わせておいくら程でしょうか?
あまり高額でしたら諦めます‥
ご回答よろしくお願いいてします。
ぺぺ様、お問い合わせありがとうございます。
キャサリンハムネットの腕時計、弊社にて再メッキ加工が可能です。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないため、そのままメッキをし....
続きを読む
質問者:鷲頭 投稿日時:2020/02/06 01:12
S Sの時計を本体 ベルト 尾錠にメッキ加工して欲しいのですが、可能でしょうか?
鷲頭様、お問い合わせありがとうございます。
フランクミュラーのお時計でしょうか?
弊社にて再メッキ加工が可能です。
ただし、イエローゴールド、ピンクゴールドなど、金色系統のカラーとなります。
ブラックなどのメッキはお取り扱いがございません....
ご丁寧な返信、ありがとうございました????
フランクミューラーのマスターバンカーですが、気分を変える為にお願いしたく思います。
続きを読む
質問者:タカヤング 投稿日時:2020/02/02 22:24
ピンクゴールドと黒のメッキを剥がし、可能な限り傷取りもお願いしたく存じます。
タカヤング様、お問い合わせありがとうございます。
こちらのお時計は、ケース&ブレスレットにダイヤの取り巻き、
ベゼルにもダイヤが埋め込まれているため、メッキの剥離や
ケース&ブレスレットのキズ取り研磨を行うことが出来ません。
残念ながら、....
続きを読む
質問者:ひろき 投稿日時:2020/02/01 13:08
普通の安い時計なんですがメッキが剥がれてしまって再メッキできますか?
ひろき様、お問い合わせありがとうございます。
画像から判断すると、このお時計のケースの素材は真鍮であるものと思われます。
ケースを再メッキするためには古いメッキをキレイに剥離させる必要がございますが
真鍮ケースはメッキ剥離溶剤を使用するこ....
続きを読む
質問者:DT 投稿日時:2020/01/21 17:39
SEIKOのSの字の一部が剥がれています。
目立たなく出来ますか?
DT様、お問い合わせありがとうございます。
文字盤は、ロゴマークやインデックスなどの植え字は、とても小さく、細いものです。
そのため、サビや腐食の除去をすることは残念ながら出来ません。
しつこいサビを除去し、キレイな鏡面を作るにはバフでの....
続きを読む
質問者:ハナちゃん 投稿日時:2020/01/04 22:33
お世話になります。
GUCCIの時計のメッキについてです。
とても古いモノですが、捨てられずにいます。
修理は可能ですか?
写真を添付します。
ご確認頂ければ幸いです。
ハナちゃん様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にて、GUCCIのお時計も再メッキ加工が可能です。
キレイに再生することが出来ますのでまだまだご使用が可能です。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メ....
続きを読む
質問者:ippo 投稿日時:2020/01/04 00:08
お問い合わせします。
タグホイヤーセルのセナモデル(コンビカラー)です。
ケースとブレス両方を再メッキすると現在おいくらかかるでしょうか。
ippo様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にて、タグホイヤーセルの再メッキ加工が可能です。
セルはたくさんのご依頼があるモデルです。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロ....
続きを読む
質問者:mac 投稿日時:2019/12/22 10:20
初めまして。時計の金メッキ部分が剥がれてしまったので、電池交換と一緒に研磨と再メッキをお願いしたいのですが、費用はどのくらいになりますでしょうか?
mac様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にて再メッキ加工が可能です。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても傷など、
すべて見えてしま....
続きを読む
質問者:ケイジ 投稿日時:2019/12/19 12:37
お世話になります。 早速ですが画像の尾錠の再メッキをお願いしたいのですが可能でしょうか(本体ベゼルに色合わせ希望)。 また、クラウンマーク左のスレが酷い感じですが下地処理に出来る範囲でのスムージングは可能でしょうか? 宜しくご回答の程、お願....
ケイジ様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にてバンドのバックルも再メッキ加工が可能です。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても傷など、....
回答ありがとうございます。
尾錠の研磨及び再メッキをお願いしたいのですが本体(ベゼル)との色合わせをお願いしたいので本体と尾錠を同梱発送したいのですがメール便では不安です。どうすればよいでしょうか?
こちらからお届けする際にはメール便で発送しますが
お見積りキットでお時計をご返送いただくのはヤマトの宅急便です。
続きを読む
« 前
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
次 »