tamtime

修理のご依頼・見積り

時計相談室

オメガ スピードマスター ストップウォッチ故障

2012/06/17

質問者:omega

はじめまして。

約8年以上使用のオメガスピードマスターデイト(3511-80?)ですが、

1.ストップウォッチを使用すると、59秒で止まり、時計自体も止まってしまう。

2.ストップウォッチを使用していないのに、ストップウォッチの時間の所だけ動く。
(秒針、分針は動かず。)

3.ストップウォッチのリセットが甘い(効いたり、効かなかったりと、まちまち)

ストップウォッチとして使用しなければ、時計としては、通常通り使用できます。
(時計は、日に20秒遅れ程度で故障は見られません。)

修理可能かどうか、修理の場合の費用を教えて頂くことは可能でしょうか?
相当な費用を覚悟した方が良いのでしょうか。 

お手数ですが宜しくお願い致します。

2012/06/18

Re: /回答者:tamtime

omega様、お問い合わせありがとうございます。

「約8年以上使用」とのこと、この間、オーバーホールをされましたか?
もしもオーバーホールを実施していないとすると、
お伺いする症状からはパーツの劣化なども想定されますので、
修理費用も高くなってしまうことがあります。

センター秒針が60秒、つまり1週すると12時位置の30分計を1目盛り進めます。
これが59秒で止まるのは、30分計を動かす機構に破損や磨耗、サビつきなど、
何らかの不具合があると思われます。
ストップウォッチを使用していないのに6時位置の12時間計が作動するのは
12時間計を抑制するストッパーの不具合などが考えられます。
ストップウォッチのリセットが甘い、これはムーブメント機構の不良なのか、
ボタン本体の不良なのかはこの時点では判別できません。

もちろん、これらはすべて連動した機構、機能ですので
やはりお時計を見てみないとなんとも言えません。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
修理・お見積りのご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。

2012/06/19

Re: /質問者:ありがとうございました

ありがとうございました。

カテゴリー: ムーブ・オーバーホール  タグ:

返信する

名前
本文

※反映まで少しお時間かかります。
※ボタンタップは一度だけでお願い致します。