2019/07/16
質問者:グリフィー
お問い合わせさせて頂きます。
所有しております、ハミルトンのパンユーロになるのですが、時計本体のラグ穴部分が時計本体に近くにラグ穴が開いております、その為に時計のベルト交換が本体部分に接触してしまいまして、他のベルト交換が出来ない状況であります。因みに標準バネ棒は湾曲バネ棒になります。
本体近くのラグ穴を、ずらして再度ラグ穴を加工して頂き事は出来ますでしょうか?
2019/07/18
Re: /質問者:tamtime
グリフィー様、お問い合わせありがとうございます。
このお時計、画像検索にて見てみました。
革バンドを取り付けるためには湾曲したバネ棒を使うことが条件になるかと思いますが
さらに厚みのある革バンドを付けたい場合はバネ棒の穴位置をずらすしかないですね。
ところが、ケースのラグが非常に短いため、バネ棒の穴位置をずらせるほどのスペースが
無いように見受けられます。
穴が重なることも許されないため、スペースが無ければ作業することは出来ないでしょう。
詳しくは、現物を実際に拝見してみないとわかりません。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
2020/07/01
Re: /質問者:藤原誠
すみません
エクスプローラ114270 にジュビリーブレスがつけたくて、、
フラッシュフィットがあいません
湾曲バネ棒ならつけれますか?
2022/07/29
Re: /質問者:立川 亮
ロレックスミルガウスに社外のロレックス用ベルトとラグ穴が合わず困っています。湾曲したバネ棒で取り付けられるのでしょうか?
お見積りは全て無料!
ご依頼時の送料もかかりませんので
お気軽にご利用ください。
【OMEGA-オメガ-】シーマスター
【ROLEX-ロレックス-】 エクスプローラー オーバーホール修理事例
【OMEGA-オメガ-】スピードマスタープロフェッショナル オーバーホール修理
【HERMES-エルメス-】クリッパー【レディース】オーバーホール修理事例
【OMEGA-オメガ-】スピードマスター クロノグラフ オーバーホール修理
【ROLEX-ロレックス-】GMTマスターII オーバーホール修理事例
【TAG heuer-タグホイヤー-】カレラ クロノグラフ オーバーホール修理事例
【ROLEX-ロレックス-】 サブマリーナ オーバーホール修理事例
返信する