2021/04/21
質問者:HY
はじめまして。
初めてご相談させていただきます。
時計はコルム アドミラルズカップ ダイヤベゼル ガンブルーです。
7年ほど前にusedで入手しました。
1年前にオーバーホール済みです。
購入したお店がキズ取り研磨をし過ぎてしまったのか、ケース胴部のゴールドメッキが部分的に薄くなってしまっています。
また、針のくすみも気になります。
そして文字盤ですが、ガンブルーの色褪せが徐々に気になりだしました。
おおよその見積りで結構ですのでお願いいたします。
2021/04/22
Re: /質問者:tamtime
HY様、お問い合わせありがとうございます。
ベゼルは再メッキ加工が出来るかもしれません。
下地作りのための研磨がおおよそ¥5,000、再メッキ加工がおおよそ¥8,000です。
針はとても薄く、細いものですので元々の強度もないものです。
そのため、サビや腐食の除去をすることは残念ながら出来ません。
しつこいサビを除去し、キレイな鏡面を作るにはバフでの高速回転による
研磨が必要になりますが、バフ回転の勢いで飛ばされてしまうためです。
また、その素材が真鍮であるためメッキ剥離溶剤を使用することが出来ません。
溶剤が真鍮を侵してしまうためです。
針や文字盤インデックスなど、小さく細かい部品は、大きなメッキ水槽の中で
簡単に紛失してしまう恐れがあるため、再メッキ加工をお請けすることも出来ません。
文字盤は特殊デザインであること、ベースは塗装、文字は印刷物のため修復は不可能です。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
もしも、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
2024/09/19
Re: /質問者:中山浩行
時計の塗装なおしは出来ますか?
お見積りは全て無料!
ご依頼時の送料もかかりませんので
お気軽にご利用ください。
【OMEGA-オメガ-】シーマスター
【ROLEX-ロレックス-】 エクスプローラー オーバーホール修理事例
【OMEGA-オメガ-】スピードマスタープロフェッショナル オーバーホール修理
【HERMES-エルメス-】クリッパー【レディース】オーバーホール修理事例
【OMEGA-オメガ-】スピードマスター クロノグラフ オーバーホール修理
【ROLEX-ロレックス-】GMTマスターII オーバーホール修理事例
【TAG heuer-タグホイヤー-】カレラ クロノグラフ オーバーホール修理事例
【ROLEX-ロレックス-】 サブマリーナ オーバーホール修理事例
返信する