tamtime

修理のご依頼・見積り

時計相談室

腕時計の再メッキについて

2025/02/05

質問者:大瀧由希

いくつかメッキ工場に相談したのですが、時計文字盤のガラスが割れるおそれがあるためNGと断られた品です。以下のように加工希望ですが可能でしょうか。

(1)メッキについて
今は銀ボディの上に金メッキが施されています。
この金メッキを剥がしてロジウムメッキをかけていただきたいです。
(2)電池について
電池交換もお願いできますと幸いです。
(3)裏側刻印について
SOLID SILVER とあります。

2025/02/07

Re: /質問者:tamtime

大瀧由希様、お問い合わせありがとうございます。

お時計はObreyでしょうか?
こちらのお時計は、ケース、ブレスレットともにSILVER925素材のお品です。
通常、メッキ加工は剥離溶剤にて元の金メッキを剥離してからあらたなメッキをかけます。
ところが、SILVERケースはメッキ剥離溶剤を使用することが出来ません。
溶剤がSILVERを侵してしまうため、表面がザラザラに荒れてしまうためです。
そのため、研磨によるメッキ剥離を行いますが、お時計のデザインが
複雑な構造をしているため、すべての面にバフ工具が届かず研磨をすることが出来ません。
また、剥離にムラがあるとあらたなメッキが乗りません。
そのため、金メッキを剥離せずに、そのままロジウムメッキをかけることになります。

本来、研磨によりすべてのキズを除去し、下地作りでキレイに整えてから再メッキを
行いますが、前記の理由により研磨が出来ません。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないため、そのままメッキをしても傷など、
すべて見えてしまいますのであらかじめご了承下さい。

※再メッキ加工の際にはガラスは取り外さなければなりません。

ケース&ブレスレット研磨の再メッキ加工はおおよそ¥15,000、電池交換は¥3,000です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。

カテゴリー: 再メッキ  タグ:

返信する

名前
本文

※反映まで少しお時間かかります。
※ボタンタップは一度だけでお願い致します。