tamtime

修理のご依頼・見積り

時計相談室

メッキ加工について

2025/09/14

質問者:MK

イエローゴールドとホワイトゴールドの時計です。ホワイトゴールド部分もイエローにしたく、可能でしょうか。

他のご質問者へのご回答でコンビ加工はできないと理解しています。
今回は全部ゴールドに揃えるご相談ですが、可能な場合、ホワイトゴールドパーツのみメッキをかける形か、今イエローゴールドの部分にもメッキ加工する形どちらになりますか。

2025/09/16

Re: /質問者:tamtime

MK様、お問い合わせありがとうございます。

コンビのメッキは出来ませんが、オールゴールドでしたら再メッキ加工が可能です。
ただし、金色については色の微調整が出来ません。元の金色と若干の色味違いが
ある場合がございます。その際にはご容赦いただきたくお願い申し上げます。
また、金無垢、白金無垢の素材の場合、ステンレススチールと違いメッキ剥離が
出来ません。メッキ剥離溶剤が金や白金を侵してしまうためです。
金メッキ後は元に戻すことが出来なくなりますのであらかじめご承知おきください。

再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
そのままメッキをしても傷など、すべて見えてしまいます。
メッキの仕上がりを左右する大切な工程です。
○ケース&ブレスレット研磨      ¥18,000
○ケース&ブレスレット再メッキ加工 約¥20,000

詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。

カテゴリー: 再メッキ  タグ:

返信する

名前
本文

※反映まで少しお時間かかります。
※ボタンタップは一度だけでお願い致します。