top of page

時計相談室

時計相談室 > ムーブ・オーバーホール

時間の遅れ

質問者:リョウ 投稿日時:2023/12/19 12:29

NO IMAGE

初めまして。
中古にてセイコー プロスペックスSBDC163を購入したのですが、1日たつと時間が1分ほど遅れてしまいます。調整はできますでしょうか?
よろしくお願いします。

リョウ様、お問い合わせありがとうございます。 こちらのモデルは弊社にてオーバーホールが可能です。 以前のオーバーホール履歴がわからない場合はオーバーホールを実施して 精度の調整をすることをお薦めしております。 オーバーホール基本料金は¥2....

N品の調整もできますか?

質問者:たかさん 投稿日時:2023/12/16 21:35

NO IMAGE

はじめまして。
rolexのスーパーコピーを買いました。
一日で90秒狂います。30秒位に調整出来ますか?

たかさん様、お問い合わせありがとうございます。 弊社では、道徳的な観点および正規ブランドメーカーとの契約関係などの背景から、 知的財産権を侵害するコピー商品、カスタム品、改造品などのお時計は 社内規定によりお取扱いをすることが出来ません。....

オーバーホールについて

質問者:velocette  投稿日時:2023/12/05 12:14

NO IMAGE

何度かお世話になっております。
1930年代のgruenのビンテージ時計のオーバーホールですが、ムーブメントが7石との理由で他店で断られてしまいました。御社では可能でしょうか。
特別に制度は拘っていません。
よろしくお願いいたします。

velocette様、お問い合わせありがとうございます。 Gruenの古いお時計とのこと、弊社にてオーバーホールが可能です。 7石のムーブメントだから、という理由でお断りすることはございませんが、 古いムーブメントの場合、精度を出すことが....

ボヴェのオーバーホールについて

質問者:viento9574 投稿日時:2023/11/28 18:41

NO IMAGE

ボヴェのスポーツスターを所有しており、オーバーホールを行いたいと考えております。
恐れ入りますか、概算での料金等をお教えいただければ幸いです。よろしくお願いします。

viento9574様、お問い合わせありがとうございます。 ボヴェスポーツスターも弊社にてオーバーホールが可能です。 ただし、こちらのブランドはメーカーから一切の外装パーツ供給がないため パーツを入手することが出来ません。修理各社様ともに....

セイコー機械式の歩度調整について

質問者:ウーフ1127 投稿日時:2023/11/22 17:20

NO IMAGE

お世話になります。 セイコーの機械式(SBDC147 ムーヴメント6R35)を使用していますが、日差が+50秒程度で、一週間で+60秒以内位にしたいと思っています。 購入してまだ2年で、オーバーホールまでは要らないのですが、調整のみお願いす....
ウーフ1127様、お問い合わせありがとうございます。 基本的には、歩度調整とはオーバーホールを行ったお時計に対して行います。 オーバーホールなしでもお請けいたしますが調整には限度があることもございますので あらかじめご了承ください。 現....

自動巻は調整可能?

質問者:hata 投稿日時:2023/11/11 23:33

中国製の安い自動巻をネットで買ったのですが、
1時間に10分くらい進んでしまいます。テンプの動きが緩慢な気がします。簡単な調整で直せるものでしょうか?

修理見積り

質問者:たけちゃん 投稿日時:2023/11/11 16:28

近くの修理店にて電池交換をしたのですが、徐々に遅れだし、合わせ合わせしていたのですが、止まってしまいました。

たけちゃん様、お問い合わせありがとうございます。 電池交換をしても遅れや止まりになる場合、やはりオーバーホールが必要であると 思われます。 弊社でのオーバーホール基本料金は¥18,000、その他、部品交換が必要な場合には 部品代金が別途、....

45KSゼンマイ切れ

質問者:km 投稿日時:2023/11/10 17:43

NO IMAGE

45KSのゼンマイが切れました。
香箱と芯は生きていますが、修理可能でしょうか?
純正部品がない場合は修理不可能ですか?

km様、お問い合わせありがとうございます。 弊社にてKING SEIKOのメンテナンスが可能です。 オーバーホール基本料金が¥32,000、ゼンマイ交換がおおよそ¥5,000です。 その他、部品交換が必要な場合には部品代金が別途、加算とな....

ムーブメントの移植について教えてくだ....

質問者:たぬき 投稿日時:2023/10/28 08:27

NO IMAGE

お世話になります。時計についてはまったくの無知なのですが、どうしても修理したい腕時計がございまして、お伺いさせていただく次第です。 セイコーのクウォーツ時計で裏蓋に2320-6210とあります。他社に持ち込みましたら、電池の液漏れで回路部品....
たぬき様、お問い合わせありがとうございます。 そのとおりです。 裏蓋にある2320-6210の「2320」がムーブメント番号(cal.2320)です。 電池漏液による回路の腐食は残念ながら修理不能ですので 回路交換もしくはムーブメント交換....

巻き上げ時の秒針の妙な動き

質問者:まっくら 投稿日時:2023/10/21 07:12

NO IMAGE

ミヨタの8N24ですが、ローターを外し手巻き機能のみを残したというオリジナルの時計を新品購入したばかりのところです。 針が動いている時に追加で巻き上げる際、特に文字盤の右半分に秒針がある時に、竜頭を巻くたびに秒針が妙な動きをします。通常の6....
その後、英語のサイトなどを調べてゆくと、ミヨタの8番代のムーブメント(この8N24も含む?)は、インダイレクト・センターセコンドという、4番車が中心にない様式を採用していて、秒針が滑ったり止まったりするのは割と一般的なようです。確かに、この....
まっくら様、お問い合わせありがとうございます。 リューズを巻き上げる時だけの症状であれば、特に異常ではないと思われます。 精度が悪いとか、針位置がズレるとか、持続が悪いとか、 ご使用に支障をきたすようであれば何らかの不具合があるかもしれま....

ありがとうございます。
ということは、異常とまでではなさそうですが、よく見られる症状でもなさそうですね。限定品かつ遠隔地のネット購入なので、販売元への持ち込みも困難なため、もう少し考えてみます。

▲ Page Top