1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次 »
質問者:きょうしかない 投稿日時:2025/03/18 10:32
1970年代のオリエントです
時々仕事で使っています
最近降るとガタガタ音がし、よく聞くと高音の針進音がします
時計としては少し変わったものですが取り扱いはいかがでしょうか
続きを読む
質問者:ベン 投稿日時:2025/03/10 08:30
クロノスイスのオレアと言う型の自動巻きですが、
オーバーホールは可能でしょうか?
料金も教えていただけますか?
よろしくお願いいたします。
ベン様、お問い合わせありがとうございます。
Oreaは手巻式のスモセコでしたね。
クロノスイスのお時計も弊社にてオーバーホールが可能です。
オーバーホール基本料金はおおよそ¥35,000です。
その他、部品交換が必要な場合には部品代金が別....
続きを読む
質問者:ひでゆき 投稿日時:2025/03/08 22:00
シチズンのクリストロン4メガのオーバーホールをお願いしたいのですが可能でしょうか
ひでゆき様、お問い合わせありがとうございます。
CITIZENのクリストロンも弊社にてオーバーホールが可能です。
オーバーホール基本料金は¥19,000です。
ただし、古いクォーツのお時計のため内部の部品の状態によっては
修理が出来ない場....
続きを読む
質問者:AAA 投稿日時:2025/03/07 12:07
ロンジンのレディースウォッチブレスレットの再メッキについてお伺いいたします。
25年ほど使用し、全体的な変色と地金の露出が見られます。ブレスレットの留め金部分には「Goldelectroplated 10M (不明瞭なマーク) 」の刻印が....
AAA様、お問い合わせありがとうございます。
こちらのお時計も、弊社にて再メッキ加工が出来るかと思います。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの仕上がりを左右する大切な工程です。
○ケース&ブレスレ....
続きを読む
質問者:チキン 投稿日時:2025/03/06 10:57
時計文字盤中央より下に薄いシミのようなものがあります。
リダンせずに、消すことや目立たなくすることは可能でしょうか?
チキン様、お問い合わせありがとうございます。
文字盤の汚れやシミ、変色は残念ながら修復することは困難です。
ベースの塗装や印刷は手を加えてしまうと、その部分だけが白抜けしてしまったり
周囲と色の誤差が出てしまうなど、かえって汚くなってしま....
続きを読む
質問者:DH 投稿日時:2025/03/05 22:42
はじめまして。
40年代のミリタリーウォッチの時分針の夜光再塗装について、以下の条件でご対応可能か教えてください。
可能な場合、概算、納期をご教示頂けると幸いです。
?インデックスの黒緑に近い、暗い調色での塗装
?ルミノバ以外の、光らな....
DH様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にて、針の夜光塗料の再塗布が可能です。
文字盤インデックスの色に似せるようにすることも出来るかと思いますが
汚れたような色を再現するのは限度があるかもしれません。
ルミノバを使わず、光らない....
丁寧な返信ありがとうございます。
一番の悩みとしては、インデックスの数字のラジウムが経年でブラックアウトしているのに対して、針の夜光は恐らく後年のトリチウムかルミノバでの修正で、明るいベージュで変に目立ってしまうことです。
この差分を抑....
すいません追記です。
再塗装、針の曲がり矯正、この作業で納期はどの程度になりそうでしょうか。
続きを読む
質問者:Y.F 投稿日時:2025/03/05 16:13
HPにて防水検査も対応可能とのことでしたので、相談させていただきます。
オーバーホール、外装研磨、再メッキ加工の対応が可能なメーカー正規代理店に問い合わせたのですが、本品(Seiko Premier kinetic Chronograph....
Y.F様、お問い合わせありがとうございます。
KINETICは自己発電の蓄電式クォーツ時計です。
蓄電式クォーツ時計や電波時計、ソーラー時計のような
いわゆる近代型ムーブメントの時計は電子制御などにより、
我々技術者には手を出すことの出来....
大変わかりやすくご説明いただきありがとうございました!
今後、他に所有している時計で、機会がありましたら、お願いさせていただきます。
ありがとうございました。
続きを読む
質問者:shama 投稿日時:2025/03/05 13:09
HPを拝見させて頂きました。
ケース全体的にメッキ剥がれの為、
再塗装修理を検討しております。
施工が可能か否か、また概算で構いませんので
費用がどのくらいがかかるのかご教示頂けると助かります。
何卒宜しくお願い致します。
shama様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にて再メッキ加工が可能です。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
メッキの厚みは2~5ミクロン程度しかないためそのままメッキをしても
傷など、すべて見えて....
続きを読む
質問者:桜 投稿日時:2025/03/02 22:14
こんにちは。
秒針の位置ズレの修正に関してのご相談です。
画像の腕時計ですが、購入時から秒針の位置が微妙にズレています。
基準位置である12時の時点でズレているため、全ての目盛りで添付した画像のように合わない状態です。
この場合、いわゆる....
桜様、お問い合わせありがとうございます。
取付位置がズレているのであれば秒針の取り付け直しで大丈夫かと思われます。
価格は¥3,000~4,000程度、おおよそ1週間です。
※ご来店にてお持ち込みいただけましたらすぐにご対応いたします。
....
tamtime様
ご回答ありがとうございます。
持ち込みの場合すぐにご対応いただけるとのことでしたので、先日店舗までご訪問させていただきました。
インターホンを押してすぐご案内いただいた女性の方の優しいお声にホッとしました。
その後、ご担....
続きを読む
質問者:三枝伸治 投稿日時:2025/02/27 14:29
HPを拝見させて頂きました。
ケースの上部に傷がある為
再塗装或いは傷取り研磨を検討しております。
施工が可能か否か、また概算で構いませんので
費用がどのくらいがかかるのかご教示頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
三枝伸治様、お問い合わせありがとうございます。
キズ取り研磨が可能なのは、ステンレスの部分のみです。
ブラックの部分は残念ながら研磨することが出来ません。
研磨後のブラックメッキ、ブラック塗装が出来ないためです。
ステンレススチールの部....
続きを読む
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次 »