top of page

時計相談室

時計相談室 > ケース・バンド

ディーゼル時計ベルト塗り直し

質問者:時計大好き 投稿日時:2023/09/29 01:32

ディーゼルDZ4502の時計です。時計落としてしまい、所々色が落ちてしまいました。
塗り直しはできるのでしょうか?

時計大好き様、お問い合わせありがとうございます。 最近はホワイトやブラックなど、塗装されたモデルも多いのですが 塗装の剥がれが起こった場合は、残念ながら再塗装をすることが出来ません。 お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。 ま....

SEIKOの遊環

質問者:ミヤハラノハヤカワ 投稿日時:2023/09/10 20:57

NO IMAGE

SEIKOのプロスペックス マリーンマスター純正ベルト2本を所有しています。 純正のチタン製遊環が腕に当たると痛いので、チタン製をウレタン製に交換したいと思っています。 1つのベルトは、ウレタン製で、ベルト厚さ3mmです。 もう一つのベルト....
ミヤハラノハヤカワ様、お問い合わせありがとうございます。 SEIKOのバンドの在庫は持ち合わせておりません。 バンドも受注発注となっておりますので現物をお見せすることが出来ません。 また、遊環のみでのパーツもありません。 お客様のお手持....

GSチタンブレスレットの研磨

質問者:ヒロシ 投稿日時:2023/09/08 11:58

NO IMAGE

SBGA481のブレスレットの真ん中のコマのみ鏡面仕上げにしたいと思ってますが、ご対応可能でしょうか?

ヒロシ様、お問い合わせありがとうございます。 チタン素材の外装研磨については、舶来ブランドのチタン素材であれば 弊社独自の方法でキレイにキズ取り研磨をすることが可能なのですが、 国産ブランド(SEIKO、CITIZEN、CASIO)のチタ....

オメガ シーマスター アクアテラ レ....

質問者:Amy 投稿日時:2023/08/29 14:25

初めまして。 家族からオメガ シーマスター アクアテラの時計を譲り受けたのですが、ベルトサイズが合わず、拡張しなければならないのですが、そちらで購入できますでしょうか? もしくは、個人で購入して取り付けのみお願いする場合、コマのサイズはラグ....
Amy様、お問い合わせありがとうございます。 こちらのブランドはメーカーから一切の外装パーツ供給がないため ブレスレットのコマも入手することが出来ません。 修理各社様ともにパーツを入手することが困難です。 お客様がご自身にてオークション....

ご回答頂きありがとうございます。
オークションにてコマを探して見つかりましたら取り付けのお願いをさせて頂きたいとおもいます。
ありがとうございました。

バンドの取り付け

質問者:渡邉 投稿日時:2023/08/17 21:40

画像の時計に、社外品のバンドを取り付けたいと思っています。 時計本体のラグが短いため、バンドの管が本体に僅かに交渉してしまいます。 バンドの管を弓型にして取り付けることは可能でしょうか? 素材はケースとバンドともにk18です。 ご確認、....
渡邉様、お問い合わせありがとうございます。 このタイプのラグを持つケースは、革バンドを取り付ける際でも曲がったバネ棒を 使用する必要があります。 通常はこのようなケースに対し、直管のブレスレットを付けることは難しいと思われます。 バンド....

ご教授ありがとうございます。
なるほどです。弓型にしてもリスクがありそうですね。

確かにケースを削るのが一番良いかもしれん。
ただ、削るとなるとオリジナル性が失われてしまい。。

ありがとうございました。

ホーニング加工とキズ取り

質問者:きらりん 投稿日時:2023/08/15 17:24

お世話になります。 ウブロのキングパワーなのですが表面のケースのみダイヤ入りの社外品を装着しております。 本来の純正ケースはツヤ消しのチタンなのですがこの社外品は鏡面仕上げになっており画像のように側面から見ると裏面のケースと見た目が違う為、....
きらりん様、お問い合わせありがとうございます。 ウブロキングパワーの艶消し部分は、ホーニングではなくサチーナ(筋目)の 艶消しだったかと思います。 純正カバーに準じて、ケースカバーの側面を艶消しに仕上げ直すことが出来るかと 思います。 ス....

スピードマスター バンド

質問者:たつや 投稿日時:2023/08/10 09:28

オーバーホールでは大変お世話になりました。時計は快調に動いております。 オメガスピードマスターのバンドについて、写真のとおり、片側のピンが飛び出し、はずれてしまいます。ピンの交換をしましだが、直りません。 ベルト交換、またはこの部品だけの交....
たつや様、お問い合わせありがとうございます。 クラスプの蓋部分のバネ棒穴が、経年の摩耗により広がってしまったことで バネ棒ピンが飛び出してしまっているのです。 加工した太いピンを使うなど、なんらかの対策を講じることが出来るかと思います。 ....

見積もり依頼です

質問者:たむ 投稿日時:2023/08/04 18:41

はじめまして、 ロレックスデイトナのベゼルのタキメーターのインクが剥げてしまったので、色の入れなおしをしたいと思ってます。 ※YGの現行ベゼルです。 ネットで検索したところ御社が一番実績がありそうでしたので、お願いしたいと思っております。....
たむ様、お問い合わせありがとうございます。 弊社にて、ベゼルの墨入れをすることが可能です。 価格はおおよそ¥8,000です。 画像を拝見する限り大丈夫そうですが、摩耗やキズなどにより 刻印が浅くなっている部分があるとインクが入れられない....

キングクォーツの風防交換

質問者:マリモ 投稿日時:2023/08/04 17:58

NO IMAGE

昭和51年製造のキングクォーツ風防をドーム型のプラスチック風防に交換して頂くことは可能でしょうか?風防はドーム型なら拘りはないので汎用品で良いのですが。可能であるなら交換費用も教えてください。

キングクォーツ、裏蓋の品番を教えてください。

品番は4822-8120です。

マリモ様、お問い合わせありがとうございます。 ガラスは、その取り付け構造の違いから、プラガラス→クリスタルガラス、 クリスタルガラス→プラガラスのように変更することは基本的には不可能です。 こちらのお時計も同様にプラスチック風防への交換は....

詳しく回答して頂きありがとうございます。
プラスチックのドーム風防がレトロな感じで合うかなと思った次第です。
諦めようと思います。

塗装修理

質問者:たぬき 投稿日時:2023/08/01 12:22

NO IMAGE

ニクソン 51-30 ホワイト A083-1035 なのですが、塗装が剥がれてきており下地のゴールドがでてきています。もともとこの塗装自体が剥がれを楽しむものとして剥がれやすい塗料のようなのですがホワイトがいいので一度全てホワイトをはいで強....
たぬき様、お問い合わせありがとうございます。 こちらのお時計はメッキではない「塗装」であるため、 残念ながら弊社では一切、手を付けることが出来ません。 また、分解や再組立てなど、部分作業のみでのお取り扱いもいたしておりません。 お役に立....

▲ Page Top