
質問者:tripotos 投稿日時:2008/04/08 16:33
CG−ALANKURONO−BKの修理について、文字盤を覆うガラスにこすり傷が、操作スイッチの一つ四角のスイッチに埋められているブルーのかぶせ物がとれ、ストップウォッチの針が元に戻しても12時をささないのですがこれらを修理していただくのにいかほどかかるでしょうか。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2008/04/08(Tue) 18:25:22
tripotos さま、お問合せ有難うございます。
COGU〜コジモグッチ、純正部品は入手出来ないかも知れません。
代替部品でしたらガラス、プッシュボタンのかぶせ物の製作は可能かと思います。
クロノの針の不具合ですが、はじめに「ゼロ位置合わせ」はしてみましたか?
説明書に書いてあるかと思いますがリューズ1段引きの状態でプッシュボタンを押すことで
針を動かすことが出来るのではないかと思います。
不具合の原因が針のハカマ部分の緩みであれば
修正も可能かと思います。ムーブメントの不具合が原因であれば調査が必要です。
特殊ムーブを使用していると思われ修理が困難な場合があります。
価格は拝見してからのご案内となりますので、こちらでのご案内は
差し控えさせていただいております。
お預かりさせていただきましたらご案内申し上げます。
Re: /質問者:tripotos
投稿日:2008/04/08(Tue) 21:55:08
そんなに高価なものではありませんが、デザインをとても気にっているものなので、純正のものでなくてもよいので、是非、修復していただきたいと考えております。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」