
質問者:なお 投稿日時:2008/11/18 06:58
時計を長年使っているとベルトや回りのふちが傷つきますよねそれを自分で完全ではなくていいので消す方法はありますか?
教えてください。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2008/11/19(Wed) 10:18:43
なお様、お問い合わせありがとうございます。
外装のキズ取り研磨、ご自身で磨くのですか?とても難しいですよ〜
もしも挑戦されるならクリーム状の研磨剤がホームセンターなどで手に入れられると思います。
ご使用方法は注意書きをみていただくとして。
ケース・ブレスの素材がメッキのかかっていないステンレスであることが条件と思って下さい。
それ以外の素材は表面にメッキがかかっていると思われますので
磨くことでメッキが剥がれてしまうでしょう。
ステンレスであっても鏡面以外の部分はやめたほうがいいでしょう。
筋目やホーニングなどつや消し部分を磨いてしまうとテカテカに光ってしまうし、
鏡面にもならない、中途半端な状態になってしまいます。
果てしなく時間がかかりますし、その割りに仕上がりも期待出来ませんし、、、。
ご自身での研磨はあまりお勧めは出来ません。
「自分で磨いたのですが、こんなになってしまいました〜」と
駆け込まれるお客様、、、意外と多いんです(^^;)
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」