
質問者:ひでのり 投稿日時:2009/03/11 23:20
はじめまして。お世話になります。
1998年に並行輸入品で購入したOMEGA シーマスター Ref.2232(ブルーチタン)になります。
愛着があり、毎日使用していた所、バンドが金属疲労?で切れてしまいました。(ベルトには『TI-825』の表記あり)
修理可能でしょうか?
また、写真でもわるような大きな傷があります。
研磨することで取り除くことは可能でしょうか?
また、OH料金も教えていただけるとありがたいです。
以上、よろしくお願いいたします。
Re: /質問者:ひでのり
投稿日:2009/03/12(Thu) 00:21:33
ブレスのモデルNo.がわかりましたのでご連絡します。
『TI1523-825』になります。
中留めの交換になるのかな・・・。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2009/03/13(Fri) 20:55:00
ひでのり様、お問い合わせありがとうございます。
OMEGA シーマスターのクラスプですね。
破損した部分、ロー付け部分の外れではないでしょうか?
そうであればロー付け修理が可能です。
大きなキズが見えますが、研磨によりキレイになります。
ロー付け修理が約¥5,000、ブレスレット研磨が¥10,000です。
クラスプ(中留め)交換が必要な場合でもお取り寄せが可能です。
価格はこちら掲示板への掲載は差し控えさせていただいておりますので
お問い合せ窓口よりメールにてお問い合せください。
あらためてご返信させていただきます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」