
質問者:じゅん 投稿日時:2009/08/19 23:20
こんにちは。3年間使っていた時計が故障してしまい、修理に出そうか迷っているため質問させていただきます。
時計のメーカーは、Roberta Viviani ITALY です。(筆記体で書かれているため読み間違いがあるかもしれません)
現在の状態は、自然においておくと長針が6を指したままで動かないです。重力に従ったままというか、文字盤部分自体を回すと、長針がそのまま一緒に回ってしまいます。秒針は正常に動いています。どうして今のような状態になってしまったのかについては特に思い当たることがありません。
今まで時計を修理に出したことがないのでよくわからないのですが、このような場合の修理にはどれくらいの費用がかかるのでしょうか?特に有名なブランドのものではないので、もしかしたら時計を買い替えた方が早いのではないかと、修理に出そうか迷っています。
また、時計の文字盤の周りのラインストーンが1つだけ欠けてしまっているのですが、これも修理可能ですか?
以上、よろしくお願い致します。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2009/08/25(Tue) 12:07:43
じゅん様、お問い合せありがとうございます。
ご報告いただきました内容から、長針が外れてしまっているようですね。
秒針があるので、落ちることなくブラブラの状態になっているかと思われます。
これは、針に傷みがなければ付け直すことで簡単に修理が可能です。(¥3,000程度です)
文字盤の周り、ベゼル部分のラインストーンかと思いますが
弊社の手持ちにてサイズがマッチすれば接着での取付けも可能です。
詳しくは拝見させていただけましたらご案内申し上げます。
Re: /質問者:じゅん
投稿日:2009/08/28(Fri) 23:33:10
確かに長針が落ちることなくぶらぶらの状態です。
修理見積もりに送らせていただこうと思います。ありがとうございました。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」