
質問者:うず 投稿日時:2009/09/02 02:10
こんにちは。セイコ−5(SNXA21K)のオーバーホールとその他について質問させていただきます。
オーバーホールするよりも新品を買った方が安いとたびたび言われていますが、プレゼントでいただいたものなのでずっと使いたいと思っています。もしオーバーホールをお願いするとしたら、次の二点は可能でしょうか?
1、文字盤の5マークを取る(なんかくだらなくてすみません)
2、風防をボックス型ガラス(盛り上がっているもの)に交換する
よろしくお願いいたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2009/09/03(Thu) 22:19:32
うず様、お問い合わせありがとうございます。
セイコ−5ですね。時計は毎日身につけていると新品に換えられない愛着が湧いてくるものです。
「買った方が安い」時計でも修理を希望される方はたくさんいらっしゃいます。
弊社がお役に立つことが出来ればなによりです。
1、文字盤の5マークを取る
>マークを取り除くことは出来ますが、マークを取ると小さな二つの穴が見えてしまいます。
マークを固定するための穴です。それでも宜しければ。
2、風防をボックス型ガラスに交換する
>ボックス型ガラスですとプラスチック風防ですが、これは構造的に無理かと思われます。
アールガラス(ドーム型)ですと取付け出来る可能性もありますが
やはり取付け構造がどうなっているのかによります。
拝見してみないとなんとも言えません。
お見積りは無料です。
よろしければ、サイト内「お見積キット」からお申し込み下さい。
Re: /質問者:うず
投稿日:2009/09/06(Sun) 01:17:05
ご返信ありがとうございます。
親切でご理解のあるご回答ありがとうございます。
丁寧に対応していただき嬉しく思います。
了解いたしました。
あと数ヶ月でオーバーホールの目安と思われる3年目を迎えます。それまでにご回答いただいた2点もよく考えてお願いしたいと思うので、その際はぜひよろしくお願いいたします。ありがとうございました。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」