
質問者:サロット 投稿日時:2010/05/19 22:47
93 年購入のIWCポートフィノについて質問があります。
エナメル(?)のベルトがついているのですが、
箱に長い間しまっていた為、表面が一部はげてしまっています。
これは修正する事は可能でしょうか。
不可な場合、ベルト交換も考えていますが純正のベルト(革、ステンレス)
の値段は幾ら位になるでしょうか。
又、前後しますが、本体のオーバホールは幾ら位になるでしょうか。
動作、精度に問題はありませんが購入から17年間一度もオーバーホールして
おりません、但し冠婚葬祭程度しか使用していませんので外観はきれいです。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2010/05/24(Mon) 18:59:36
サロット様、お問い合わせありがとうございます。
革バンドの剥がれは修正することは出来ません。
純正の革バンドをお調べするには時計の品番や寸法などが必要とのことでした。
価格のご案内は、お時計を拝見してから調査させていただきます。
弊社でのポートフィノのオーバーホールの基本料金は¥27,000です。
17年間一度もオーバーホールしていらっしゃらないとのこと、通常メカ時計は4〜5年に一度はOHされることをお薦めいたします。
お見積りのご依頼は、サイト内「お見積りキット」からお申し込みください。
Re: /質問者:サロット
投稿日:2010/05/25(Tue) 21:56:26
回答ありがとうございます。
オーバーホール検討したいと思います。
更に別件ですが、亡父が使用していた
セイコーマチックがあります。ネットで調べた限り、非防水Cal603の中期モデル(1962年頃製造)と思われます。これはオーバーホールは幾ら位で行って頂けるでしょうか。
革ベルトの尾錠は純正では無いようですが、オリジナルはまだ入手できるでしょうか。コレクターでは無いので普段使い出来ればうれしいのですが
特別扱いしないといけないでしょうか。
以上よろしくお願いします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2010/05/26(Wed) 10:47:20
セイコーマチックのCal.603はオートマチックでしたね。
弊社でのオーバーホール基本料金は¥14,000です。
革バンドの尾錠は純正品(=オリジナル)はすでに製造中止です。
交換が必要な場合は代替品での交換となります。¥1,000くらいです。
宜しくお願い申し上げます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」