
質問者:ヨコオ 投稿日時:2010/11/26 07:34
61 グランドセイコーについて、お訪ねします。
他店でオーバーホールした後、2ヶ月位使用しておりましたが、最近一時間で4秒位遅れが出てしまいます。就寝6時間時には、平置きで置いておき、朝みますと2〜3分位遅れています。
オーバーホールした店主に相談しましたが、40年前の時計なので、ゼンマイ力が弱まっているそうで、部品交換出来れば精度は良くなると言われました。
貴社で良い手だてがあれば教えてください。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2010/11/26(Fri) 15:44:55
ヨコオ様、お問い合わせありがとうございます。
SEIKOの61系ムーブメント搭載のグランドセイコーは、1960年代後半のお品ですね。
お店のご主人様がおっしゃるように40年も前の時計ですからゼンマイの劣化もそうですし、
その他パーツのあちらこちらになんらかの不具合をかかえていると思われます。
SEIKOの61系ムーブメントのゼンマイはすべて製造中止となっており入手不能です。
そのためパーツ交換は困難かと思われます。
オーバーホールされたお店のご主人様が、精一杯調整された精度かと思われますので
これ以上、精度が良くなることは難しいのではないでしょうか?
とても古い貴重なお時計ですから、精度を求めず、動いていることを楽しんで下さい。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」