
質問者:kai 投稿日時:2011/02/11 23:27
60 年代ハミルトンリコーエレクトリック電子時計
72(ラグ含む)×37(リューズ含む)ミリ
不動品で、調べましたところ直すにもお金がかかるらしく、パーツも少ないとのこと。どうせならオーバーホールせずに、中のムーブメントをミヨタ製などの安価なものに変えて頂きたいのですが、可能でしょうか?
もし変えることが無理でしたら、一度時計をお送りしますので、これに合うムーブメント、リューズの装着加工をして頂き、パーツをばらばらに送って下さっても結構です。
ご回答宜しくお願い致します。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2011/02/17(Thu) 18:39:37
kai 様、お問い合わせありがとうございます。
このお時計、弊社でも何度かお預かりがあります。
もしも、お金がかかっても直すことが出来るところがあればお直ししてもらうと良いかと思います。
ハミルトンでもリコーでも、すでに修理を受け付けてもらうことは出来ません。
弊社でも、残念ながら修理不可能です。
時計は、ムーブメントを基本としてケースの設計を行ないます。
ケースだけではありません。文字盤固定足の位置、巻真の穴位置、針の穴径などなど、ムーブメントがあって初めて設計がスタートします。
ですからムーブメントを乗せかえることなどは至難の業、まず不可能とお考えください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」