
質問者:東京村 投稿日時:2011/02/18 18:56
はじめまして、セイコーダイバー6159−7001についてのQ&Aはいくつか拝見させていただきました。私の所有する6159−7001も風防の交換はしたいと考えているのと、針の夜光部分にできているカビのような黒ずみはきれいにする方法はあるのでしょうか?インデックスはまだ我慢できるレベルですが。画像を添付します。どうぞよろしくお願いいたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2011/02/21(Mon) 15:28:56
東京村様、お問い合わせありがとうございます。
針の黒ずみがかなり進行しているようです。
カビなのか、腐食なのか、詳細はわかりませんが夜光塗料を塗り替えることでだいぶキレイになると思います。
夜光部分は心配ありませんが、金メッキの部分(針本体)の黒ずみがどの程度取れるかですね。
こればかりは、やって見ないとわかりません。針は細く小さいため
再メッキ作業は受け付けておりませんのでご了承ください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」