
質問者:いちら 投稿日時:2011/07/15 22:06
はじめまして、タグ・ホイヤーのプロフェッショナルのクロノグラフ(Linkシリーズの一個前だと思います)を所有しているのですが、時計自体は動いているのですが、竜頭が空回りして最後までしまらない状態になってしまいました。
修理出来るでしょうか?料金はいくら位するものでしょうか?
オーバーホールをしてからでないと修理が出来なものでしょうか?
質問が多くてすいません。宜しくお願いたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2011/07/21(Thu) 15:49:47
いちら様、お問い合わせありがとうございます。
リューズのネジ込みが出来ないのはリューズとチューブのネジ道が磨耗してしまったことによると思われます。
修理は不可能ですのでリューズとチューブの交換が必要になりますが、メーカーからはパーツ供給がないため入手不能、メーカー送りにて交換依頼をすることになります。
お客様がご自身でメーカー依頼したほうがかえってお安く仕上がります。
詳しくはTAG heuerにお問い合わせください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」