
質問者:haku 投稿日時:2012/01/26 11:56
はじめまして、質問お願い致します。
最近、ブレゲのタイプXXIを購入したのですが、巻き上げが少ないであろう時に手動にてゼンマイを巻くと不定期にコツっというかパツっという音がします。それ以外は普通にジィージィーと巻き上がります。
時計を振って異音がする事も無く、他に不具合も無さそうなので使用するのに問題は無いのですが、今まで他の機械式時計を数個使って来ましたが、このように感じる事がなかったので気になります。
この症状は異常の可能性はございますか?
購入先ではなく、時計にお詳しい第3者様のご意見が聞きたく質問させて頂きました。
お手数をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
Re: /質問者:haku
投稿日:2012/02/06(Mon) 20:42:43
質問がNGでしたでしょうか?
答える立場では無いという事なのでしょうが、でしたら、NGだとだけでもご返信頂ければと思うのですが。。。
時計相談室とありましたので、正直に質問してしまったようです。
何れにせよ、ご返信頂けないのであれば、削除して頂けますか?
よろしくお願い致します。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/02/08(Wed) 12:07:07
haku様、お問い合せありがとうございます。
ご回答にお時間を要してしまい申し訳ございません。
この症状、フルに巻き上げた時ではなく、「巻き上げが少ないであろう時」とのことですから、
ご回答に悩んでしまいます。
フル巻きの時点でのことであればゼンマイのスリップを想像するのですが、、、。
もしも内部部品に破損やキズなどの不具合があるならばパーツ交換が
必要になってくると思われます。
この時計のキャリバーはおそらくレマニア製自動巻をベースにしたフライバッククロノグラフ
ムーブメントCal.582でしょうか。
調査にお時間を要しましたが、弊社ルートではパーツ入手が出来ないと思われます。
オーバーホールにて症状が改善し、パーツ交換が不要であるならば弊社にて対処が可能ですが
パーツ交換を要する場合はメーカー送りでの修理となります。
弊社にてメーカーへお取り次ぎすることも出来ますが、別途、お手数料とメーカーへの往復送料が
別途かかります。
お客様がご自身にてメーカーへ依頼されたほうがかえってお安く仕上がるかと思います。
詳細をお答えするにはムーブメントを拝見のうえ、内部調査が必要です。
Re: /質問者:haku
投稿日:2012/02/10(Fri) 09:54:58
ご返答ありがとうございます。
調査をして頂いたとは知らずに失礼をしました。
大変申し訳ございません。
更に質問をお願いします。
最近、気のせいかもしれませんが、異音が出る頻度が減ったような気がするのと、使用するのに問題が無いので、しばらく様子を見ようかと思うのですが、どう思われますか?
自身が決める事とわかってはおりますが、時計に詳しくないため参考にさせて頂きたいと思いますのでアドバイスをお願い出来ませんか?
また、故障しているかの判断のみをお願いする事は可能なのでしょうか?可能な場合、費用を教えて下さい。
それから、この時計のOHの基本料金を教えて下さい。
度々すみませんが、よろしくお願い致します。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/02/11(Sat) 18:52:48
ゼンマイを手巻きする際に発生する異音や感触は
実際に体感してみないと何とも言えません。
その感触が不具合であるのか否かは、ある程度の解体検査を要する場合もございます。
ご使用に於いて、問題がないのであればしばらく様子を見ていただいても良いのではと思いますが
「最近ご購入した」とのことでしたね?安心してご使用なさるためには
ご購入店やメーカーにご相談されてみてはいかがでしょうか?
弊社のこの意見により「手遅れになった」のでは困りますから。
弊社でのオーバーホール基本料金は¥52,000です。
一般的には3~5年ほどの間隔で定期的なオーバーホールをされるとよろしいでしょう。
Re: /質問者:haku
投稿日:2012/02/12(Sun) 14:31:56
ご親切に対応して頂きありがとうございました。
そうですね、一度購入店と相談してみます。
何かの時にお世話になりたいと思いました。
それでは、失礼致します。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」