
質問者:くじら 投稿日時:2012/06/22 00:29
はじめまして。
ベルト一体型の時計で、ケースは金張り、メッシュベルトが金メッキです。
こちらのメッシュベルト部分のみメッキが剥げてしまったので再メッキをお願いできないかと考えています。
その場合、
・メッシュベルト部分のみの再メッキは可能でしょうか
・可能な場合費用はどのくらいでしょうか
・ケースと違和感が無いよう(ピカピカでなく)落ち着いた色合いにすることは可能でしょうか
お手数ですがご教示いただけると助かります。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/06/22(Fri) 10:35:35
くじら様、お問い合わせありがとうございます。
ご愛用のお時計、メッキが剥がれてしまった、磨耗して薄れてしまった、という時には
tamtimeでは再メッキをすることが出来ます。
ケースとブレスレットが一体型、インテタイプという時計ですね。
ケースに対しメッシュのブレスレットがロー付けにて溶接されているため
ケースとブレスレットを別々にバラすことが出来ませんので
一緒にメッキ水槽に入り、双方ともにメッキをかけることになります。
マスキングなどにより、ケースにメッキが乗らないようにすることも出来ますが、
ケース側の表面劣化した古いメッキと、ブレスレット側の新しいメッキの色誤差が出たりすると
その仕上がりは美しくありません。
やはり両方を再メッキすることをお薦めします。
ピカピカ感などの問題はメッキによる加減ではありません。
下地になる素材の仕上げ方法によるものです。
ピカピカの鏡面にメッキをかければピカピカに、ザラザラのつや消し面に
メッキをかければつや消しに、筋目にかければ筋目になります。
メッキは数ミクロン程度の厚みしかないため、下地になる素材がキズだらけだったり、
鏡面が擦れて曇ったようになっていると再メッキをかけてもそのまますべてが見えてしまいます。
そのため再メッキ加工には下地処理としての外装研磨がセットで必要となる場合があります。
古いメッキを取り去るためにも大切な工程となります。
ケース&ブレスレット再メッキ加工 おおよそ¥10,000
ケース&ブレスレット研磨 ¥18,000
※お時計のコンディションにより減額される場合もあります。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
修理・お見積りのご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」