
質問者:m 投稿日時:2013/10/01 21:52
ガラス縁に、照明の当たり具合で発見できる程度の爪に引っかからない1ミリ以下の打痕を付けてしまったため、研磨剤で磨いたところ、打痕は多少目立たなくなったような気がしますが、磨いた場所が少し曇ってしまいました。素人ではやはり無理でした・・・
貴社の研磨技術にて打痕跡、曇りを取り除いていただくことは可能でしょうか。
概算で結構ですが、費用および、期間を教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたいます。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2013/10/02(Wed) 13:54:09
m様、お問い合わせありがとうございます。
SBGX061 とはGrand Seikoでしょうか。
打痕というとかなり深いものを想像いたしますが、ご自身で磨いて目立たなくなるような程度ですと
打痕というより、もっと浅いキズなのではないでしょうか?
弊社にて除去可能かと思われますが外装研磨は深いキズ、打痕キズなど取りきれず残る場合があります。
ベゼル(ガラス縁)のみの部分研磨で済むようならば¥5,000、ケース研磨になると¥9,000です。
お見積り・修理のご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
Re: /質問者:m
投稿日:2013/10/02(Wed) 18:38:58
早速のご返答ありがとうございました。少し安心いたしました。
日中よくよく見ますと、研磨したところが曇ったため、打痕が目立たなくなっただけのようで、やはり少しへこんだように見えます。
本日も仕事中にベゼルを机にぶつけてしまい、キズを増やしてしまいました。ある程度キズがまとまりましたら、依頼させていただきたいと思いますので、その際は、再度相談にのっていただければ幸いです。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」