
質問者:rkdh 投稿日時:2014/07/05 18:05
初めまして、よろしくお願いします。
1963年製セイコースカイライナー手巻きです。
父から30年前に譲り受けて、現在に至るまで、過去10年程前に1度だけOHしたことが有ります。
動作には全く問題無いのですが、ケースのメッキが一部剥がれてしまったのと、文字盤と針に腐食が見受けられます。
そろそろ、もう一度給油したかったので、OH、ケース再メッキ、文字盤リダンを同時にやって頂くことは可能ですか?
また、その場合のお見積もりをお願いします。
Re: /質問者:ダイバーズ
投稿日:2014/07/06(Sun) 20:20:00
セイコーのビンテージダイバー、通称植村ダイバー6105-8110のオーバーホール(ガラスの交換も純正品を持ち込みでお願いしたいです)の依頼をさせていただきたいと思ってます。ガラスの交換は別途費用が掛かるのでしょうか?そこで、防水性もある程度復活させたいなと思ってますが、パッキンやその他防水性能を甦らすためのパーツなどはご用意していただけるのでしょうか?また、もし純正品のご用意が難しいようでしたらこちらでネットか何かで探してお渡ししますので必要なパーツ名を教えていただけますでしょうか?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2014/07/10(Thu) 16:28:34
rkdh様、お問い合わせありがとうございます。
オーバーホール、ケースの再メッキ、文字盤のリダンなど、弊社にて作業させていただきます。
特に10年間、オーバーホールをされていないとのこと、いくら動作に問題がなくても
4年程度を目処に、油は劣化し、乾燥してしまいます。
オーバーホールは必須ではないかと思われます。
tamtimeでは正確なお見積りを差し上げるためには「時計を拝見してから」と考えております。
お見積り、修理のご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2014/07/10(Thu) 16:35:18
SEIKOのダイバーもオーバーホールが可能です。
パーツをお持込いただいても結構です。
オーバーホールの際に同時に供給ガラスでの交換を行えば、技術料はいただきません。
弊社にて入手出来るパーツはご手配いたしますが、古いお時計ですので入手不可の場合もございます。
お客様にて調達、供給いただければ交換作業を行います。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」