
質問者:Woody777 投稿日時:2014/10/05 20:01
タグホイヤーの秒針が0.5秒くらいずれて動いています。先日、電池がなくなり交換したのが原因なのかそれとも、落としてしまったのが原因なのか分かりません。時間自体はずれてません。修理するとしたら修理費はどれくらいになりますでしょうか。
以上、宜しくお願いします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2014/10/07(Tue) 20:01:16
Woody777様、お問い合わせありがとうございます。
秒針の刻み位置が文字盤の目盛りとズレている、ということでしょうか?
時計の文字盤の秒目盛りは一周360°に対し60分割=1目盛り6°という角度で目盛りが
印刷されております。
それに対し、クォーツムーブメント(機械)は秒針一周360°に対し60回(60秒)刻むように
設計されておりますが、その刻み角度はけっして6°ではありません。
なぜならば、歯車には遊び(クリアランス)が必要であるため刻み角度をすべて均一に
することが出来ないためです。
刻み角度は5°もあれば7°もあるわけですが、説明のためラフな言い方をすれば
結果60回刻めばOKな設計です。
以上のことからお解かりのとおり、キッチリ6°という角度で印刷された文字盤目盛りと、
ラフなムーブメントの刻みをすべての秒で一致させることはまず不可能です。
そこで、「製造規格」なるものがあります。
「0秒の位置で文字盤の目盛りと秒針の先端がおおよそ一致していれば他の位置での目盛りズレは
不良ではない」というものです。
また、「0秒の目盛りと秒針の先端は1/4秒(1.5°)までのズレは合格範囲とする」という規格を
採用しているメーカーもあります。1/4秒とはおおよその歯車の遊び範囲です。
0秒の位置で文字盤の目盛りと秒針の先端を合わせたい場合は、秒針の取り付けなおしを
する必要があります。それだけであればおおよそ¥3,000です。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」