
質問者:のりこ 投稿日時:2008/01/23 22:47
こんにちは。
1970年代に製造されたCITIZENの自動巻きの時計(ADOREX)を使用しています。
恐らく購入時以降全くオーバーホールしていないのですが、CITIZEN自動巻きのオーバーホール料金予想(14,000円)から大幅に外れる可能性はありますか?
また、オーバーホールで外装はどの程度綺麗になりますか?
(フェイスガラスとケースの間に錆が出ています。これを綺麗にするためには外装磨きが必要でしょうか?)
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2008/01/28(Mon) 15:55:22
こんにちは、ご回答が遅くなり誠に申し訳ございません。
CITIZENの自動巻き時計のOHの場合、今までの経験からほとんどが基本料金内でおさまっております。
ただ、1970年代と古いもの、しかも「購入時以降全くオーバーホールしていないです」とのことですので
内部部品に磨耗、破損などの不具合がないとは言い切れません。
部品交換が発生するならば基本料金+部品代金が必要です。
この年代の時計は部品のほとんどが製造終了となっているため
詳しくは拝見させていただき判断致したく思います。
フェイスガラスとケースの間の錆びはほとんどの場合、
除去することが可能です。
外装磨きはいろいろな条件により出来る場合、出来ない場合がございます。
やはり、拝見させていただき判断致したく思います。
2012.11.29 ガラス
2009.05.17 ムーブ・オーバーホール
OMEGA SpeedMasterのオーバーホール〈オメガ ....
2008.09.30 ムーブ・オーバーホール
2008.02.11 ムーブ・オーバーホール
2008.02.06 ムーブ・オーバーホール
2008.01.23 ムーブ・オーバーホール
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」