
質問者:だいだい色 投稿日時:2010/06/12 23:48
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2010/06/22(Tue) 21:16:11
だいだい色様、お問い合わせありがとうございます。
素材がステンレスとの情報、これがポイントになります。
ステンレス素材であれば、ゴールドのメッキを剥離することだけでステンレスカラーになります。ステンはシルバーですから
わざわざシルバー色に再メッキをする必要はないかと思われます。
ポイントとは??
ゴールドメッキを剥離させるための溶剤を使用するのですが
この溶剤は、ステンレス素材のものにしか使用することが出来ません。
例えば、真鍮素材やアロイ合金素材の時計に使用すると、溶剤が素材を侵してしまい
ボロボロの地肌になってしまいます。
外装部品はシルバーにすることが出来ますが、文字盤のインデックスや針は
シルバーにすることが出来ませんのでご了承ください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」