
質問者:TK 投稿日時:2011/04/19 14:25
初めまして、左がタグのプロフェショナルクロノ(キォーツ)でベゼルの12時位置の蛍光塗料がいつの間にか取れてました。またクロノの左右が動かない状態です。修理可能でしょうか?
また、かなり古いキングセイコー(自動巻き)ですが風防がプラスチックなのでガラスの変更可能でしょうか?
宜しくお願いします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2011/04/19(Tue) 15:03:09
TK 様、お問い合わせありがとうございます。
TAG heuer のベゼルにある12H位置の塗料は入れ替えることは出来ますが
その後、よほど丁寧に扱わないと再度取れてしまう恐れがあります。
クロノグラフの不具合はオーバーホールにて解消するでしょう。
クォーツクロノグラフのモデルはオーバーホール基本料金が¥21,000です。
キングセイコーは古そうですね。おそらく純正ガラスは製造中止でしょう。
代替風防ガラスでの交換となりますが、取付構造を見ないと取付け出来るかわかりません。
拝見してからのお見積りとなります。
Re: /質問者:TK
投稿日:2011/04/19(Tue) 18:33:49
御返答ありがとうございます。TAGの12H位置は逆三角で黒地に点で夜光塗料でした。よほど丁寧に扱わないと再度取れてしまう恐れがありますが、純正で付いているよりも取れやすいのでしょうか?また、塗料は入れ替えの金額わかりましたら教えてください。
キングセイコーは50年位前のモデルで、私の記憶ですと風防が外側に外れた事が数回あったと思います。オーバーホールの金額わかりましたら教えてください。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2011/04/20(Wed) 18:35:04
ベゼル塗料の修正は、おおよそ¥5,000、
KINGSEIKOのオーバーホール基本料金は¥20,000です。
tamtimeでは正確なお見積りを差し上げるためには
「時計を拝見してから」と考えております。
参考価格としてのご案内となりますのでご了承ください。
なにとぞご理解いただきたくお願い申し上げます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」