
質問者:グラスヒュッテ 投稿日時:2012/11/08 11:28
グラスヒュッテオリジナルRef No.39-44-04-12-04の長針がうっすらと茶色に着色しているのですが、曇りを取って再発しない様、処置する事は可能でしょうか?可能であれば、必要な期間と費用をご教示下さい。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/11/08(Thu) 14:33:34
グラスヒュッテ様、お問い合わせありがとうございます。
針の変色除去、曇り取りなど、おそらく出来ると思います。
ただし、頑固な曇りや腐食など、取りきれない場合もございます。
針はとても細く、小さいため、バフなどを使うとその回転力で飛ばされてしまったり
傷んでしまうため、手作業での修正になるためです。
やむを得ず、限度ありとなることもありますのであらかじめご了承ください。
Re: /質問者:グラスヒュッテ
投稿日:2012/11/15(Thu) 11:16:44
ご回答有難う御座います。大体の費用と期間を教えて頂けますでしょうか?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/11/22(Thu) 13:04:54
おおよそ¥5,000程度かと思われます。
ただいまお見積りのご依頼がとても多くなっております。
お受付順にご案内しておりますが、作業期間として3?4週間はご承知置きください。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
修理・お見積りのご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」