
質問者:オノ 投稿日時:2012/12/28 10:08
TAMTIMEさま
初めまして。
標記の件について、ご相談がございます。
90年台初期のROLEX DATEJUSTのコンビですが、ゴールド色のの長針とバーの一本が変色し少々赤みがかってしまいました。
1年ほど前に中古で購入した際には見受けられなかったのですが、半年前ほどに秒針、ここ1週間前にバーの変色に気づきました。
画像を添付いたしますが、微妙な色合いのため表現できておりませんのでモデルのご参考程度にしてください。
ちなみに秒針とそれに一番近い5時のバーです。
こちらは、磨き等でご対応いただけるものなのでしょうか。
もしくは再メッキでしょうか。
概算で構いませんので、修理方法とお見積額をお教えいただけますと幸いです。
予算に合うようでしたら、お見積キットにて最終見積をお願いできればと存じます。
以上の件、何卒宜しくお願いいたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2012/12/28(Fri) 17:58:34
オノ様、お問い合わせありがとうございます。
文字盤インデックスと針の変色は、おそらく酸化皮膜によるものでしょう。
軽度の状態でしたら表面を拭き取ることでキレイになってしまう場合もありますが
進行の度合いによってはこの程度の作業では消えません。
インデックスと針は、とても細くかつ薄いため、バフなどによる研磨は出来ません。
バフの回転力に簡単に負けてしまい、折れたり曲がったり、時には飛ばされてしまうでしょう。
再メッキにつきましても、大きな水槽(メッキ槽)の中でどこかへ紛失してしまいます。
以上のことから、軽い拭き取りで除去することが出来ない場合は文字盤、針、それぞれ交換となります。
これらのパーツは入手が出来ませんので、メーカー送りでの修理依頼となります。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」