
質問者:のんこ 投稿日時:2013/01/08 15:12
オメガフライトマスターがリュウズを巻いても手応えがなく、動きません。
5年前にオーバーホールをしていますが、その後ほとんど使っていませんでした。
あまり使っていなくてもオーバーホールは必要ですか?
風防交換についてですが、現在は平なガラスが入っていますが、前期モデルのプラスティック風防に交換は可能ですが?
それぞれ参考費用を教えてください。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2013/01/08(Tue) 20:17:25
のんこ様、お問い合わせありがとうございます。
リューズを巻いても手応えがない状態、ゼンマイ切れを起こしたかもしれませんね。
ゼンマイ交換はオーバーホールを伴います。オーバーホールが5年も前なのでしたら
使用頻度に関わらず、そろそろオーバーホールを実施する時期かと思います。
弊社でのオーバーホール基本料金は¥30,000、ゼンマイが¥3,000です。
OMEGAに限らず、ほとんどの時計はプラスチック風防とサファイヤガラスとでは
取付方法がまったく異なります。
その構造の違いからプラ→ガラス ガラス→プラという変更は出来ないものがほとんどです。
オメガフライトマスターも例外ではなく、この交換は不可能となります。
修理・お見積りのご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」