
質問者:kirin1 投稿日時:2013/03/28 20:36
夫婦と娘でホイヤーを所有しています。娘の2000シリーズですが、短針の蛍光塗料が剥げています、というか黒ずんでいます。塗り直しは可能でしょうか?いずれOHを考えていますが、OHなしでの料金とOH時の料金教えてください。当方の納得いく価格ならば、私のものも塗装を同時にしたいと思っています。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2013/03/29(Fri) 11:45:28
kirin1様、お問い合わせありがとうございます。
針の夜光塗料が剥げているならばオーバーホールが必須です。
剥がれ落ちた塗料片がムーブメントに入り込むと止まりの原因となるからです。
黒ずんでいる場合ですが、黒ずみの原因はおそらく湿気などの混入によるものと思われます。
時計ケース内部に今も湿気が残っているならば、やはりオーバーホールをお薦めいたします。
画像が小さく判別がつきませんがクォーツ時計か、機械式自動巻き時計かにより料金が変わります。
オーバーホール基本料金(クォーツ)¥16,000
(自動巻き)¥25,000
針夜光塗料再塗布(別途) ¥ 4,000
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
修理・お見積りのご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」