
質問者:かか 投稿日時:2013/05/06 20:19
文字盤にすいぶんがはいり、少しさびているようす。日付、時間合わせるつまみの調子がわるい、噛まない。だいたいでいいので、見積もり知りたいです。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2013/05/08(Wed) 18:12:05
かか様、お問い合わせありがとうございます。
ケースに水分が入ったのはいつ頃のお話しですか?
時計のムーブメントを構成するパーツの数々は防錆の加工がなされておりません。
そのため、内部に水が入るとすぐにサビが出始め、あっという間に広がります。
「少しさびているようす」とのこと、見えているサビは少しでも見えない内部は真っ赤、ということもあります。
水や湿気が入ってしまったお時計は、オーバーホールが必須となります。
リューズが噛まない、ネジ込みが出来ないということですと、それはリューズとチューブの磨耗によるものかと思われます。
この場合、修理することが出来ませんのでリューズとチューブの交換になります。
J12は、メーカーから一切のパーツ供給がないためメーカー送りでの修理依頼となります。
弊社でもメーカー修理をお取次することが出来ますが、規定のお手数料をいただくことと
なりますので、お客様ご自身にてメーカー依頼されるほうがかえってお安く仕上がります。
もしも機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」