
質問者:ブライド 投稿日時:2014/02/27 10:53
はじめまして。
ブライトリングのB-2を13年前に購入し、3年前にOHをしました。
問題なく使用していたのですが、先日、クロノグラフの針が外れてしまい、ケースの中でプラプラしています。完全な脱落ではなく、中心は元のままです。空回りという状態です。
ストップウォッチのスタートボタンを押すと、動くのですが、リセットしても正しい位置には戻らず、空回り状態です。
単なる針外れなのでしょうか?
また修理していただく場合、どのくらい費用がかかるのかも教えてください。
宜しくお願いいたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2014/02/28(Fri) 15:45:16
ブライド様、お問い合わせありがとうございます。
腕時計の針は、ムーブメントの軸に対して圧入にて取り付けされております。
センタークロノグラフの秒針のハカマパイプが経年の劣化などにより、ゆるんだものと思われます。
パイプのゆるみを調整してあげれば再度。取り付けることが出来ると思われますが、
調整も限度がありますので、再発する可能性もあります。出来れば針の交換をお薦めいたします。
秒針のハカマ調整、取り付けにて¥5,000程度でお直しが可能です。
秒針交換の場合は、ブライトリングはメーカーから一切の外装パーツ供給がなく、秒針の入手が
出来ないため、メーカー送りでの修理依頼となります。
弊社にてお取次ぎすることも出来ますが、お手数料、メーカー往復送料が加算となりますので
お客様がご自身でメーカー依頼されたほうがかえってお安く仕上がるかと思います。
価格はメーカーにお尋ねください。
機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」