
質問者:ぽこち 投稿日時:2014/06/08 05:46
初めまして、お世話になります。
WENGER クロノグラフ 7072X を2年ほど使用しておりましたが、深夜カレンダーが切り替わる直前で止まってしまい、手動で12時を越さないと正常に動かないようになってしまいました。使用をやめて、そのまま放置しておき、今では電池が切れてしまっていますが、オーバーホール可能でしょうか。可能であればおいくらくらいかかるでしょうか。ぜひお願いしたいと思っています。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2014/06/10(Tue) 12:03:16
ぽこち様、お問い合わせありがとうございます。
このモデルのムーブメントは解体することが出来ない構造であるため
オーバーホールはメーカーへの修理依頼となります。
弊社でもメーカー修理をお取次することが出来ますが、規定のお手数料をいただくこととなりますので、
お客様ご自身にてメーカー依頼されるほうがかえってお安く仕上がります。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
Re: /質問者:ぽこち
投稿日:2014/06/10(Tue) 23:20:52
tamtime様 丁寧な回答ありがとうございました。
続けての質問で大変恐縮ですが実は、、WENGER 70891 Commando SRCも持っています。
短針長針は問題ないのですが、ストップウォッチの秒針が動かなくなりまして、、、。こちらも同様にメーカー修理になるでしょうか。ご回答いただけたら大変ありがたいです。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2014/06/17(Tue) 15:27:03
WENGER 70891も7072Xと同じムーブメントを搭載しております。
解体することが出来ない構造であるため、やはりオーバーホールはメーカーへの修理依頼となります。
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
Re: /質問者:ぽこち
投稿日:2014/06/17(Tue) 21:00:09
ありがとうございました。残念です。親切丁寧な対応ですね。感謝いたします
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」