
質問者:ざわわ 投稿日時:2014/10/03 16:47
先日バーバリーのBU1366を購入しました。
時間を調整しようとしてリューズを引っ張ったら頭の部分が取れてしまいました。
これは折れてしまったのでしょうか。
また修理しようとしたらいくらくらいかかるのでしょうか。
よろしくお願いします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2014/10/07(Tue) 19:28:08
ざわわ様、お問い合わせありがとうございます。
リューズの取れ方によって、修理の対処の方法が変わってきます。
リューズは巻真にネジ込まれております。このネジ込みが外れたのであれば、
再度ネジ込んで接着すればお直しが可能です。
巻真が折れてしまいリューズが外れた場合、巻真とリューズの双方を交換することになります。
バーバリーは製造元、流通ルートの違いなどによってパーツ入手が出来ないモデルもありますが
こちらの品番ですと、メーカーから一切のパーツ供給がないためリューズを入手することが出来ません。リューズ交換はメーカー送りでの修理依頼となります。
弊社でもメーカー修理をお取次することが出来ますが、規定のお手数料をいただくこととなりますので、お客様ご自身にてメーカー依頼されるほうがかえってお安く仕上がります。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上げます。
Re: /質問者:山地徳次
投稿日:2019/03/11(Mon) 12:15:49
カレラのCV2015の龍頭部分が取れました、貴社がアップされてる写真のとおりですの状態です、
オーバーホールと修理でいかほどかかるでしょうか?、
4?5年元箱に入れて放置状態です宜しくお願いします。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」