
質問者:PEPE 投稿日時:2016/02/17 23:49
10年ほど前にオーバーホールして、保管したままの時計をまた使い始めましたが、
1日にかなり遅れます。オーバーホールせず、時間調整だけをしていただくと
料金はいかほどでしょうか。
時計は、ジン・クロノグラフ手巻き」バルジュー社キャリパー7760です。よろしくお願いします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2016/02/19(Fri) 17:41:23
PEPE様、お問い合わせありがとうございます。
時計には、精密な分量にて、粘度の異なる油の種類を使い分けながら、
とても精密な注油がなされております。
これらの油も、その品質限度がおおむね4?5年と言われております。
オーバーホールを4?5年に一度は実施しなければならない理由のひとつです。
オーバーホールをしてから10年ほど経過しているとのこと、例えその間、お時計が未使用で
あったとしても、油は自然と硬化してしまいます。
おそらくゼンマイを巻けばその反発力で時計は動きますが、油も硬く、動きたくないのに
無理やり動かされている、というような印象です。
固まった古い油をすべて溶かして洗浄することで一掃し、新しい油を注油しなければ
正確な時間調整もままならない状態ではないかと思われます。
油キレのままご使用を続けると、ムーブメントの歯車やその他のパーツ類が摩耗や劣化を
引き起こしますので、お時計には大きな悪影響があります。
10年ほどご使用をしていないのであれば、是非ともオーバーホールをお薦めいたします。
弊社でのオーバーホール基本料金は¥35,000です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、サイト内「無料!お見積りキット」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」