
質問者:m.k0502 投稿日時:2020/07/02 18:34
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2020/07/10(Fri) 11:21:03
m.k0502様、お問い合わせありがとうございます。
画像から判断いたしますと、折れてしまった部分がちょうど構造的に
厚みが薄くなっているところです。
溶接での修理を検討すると、肉厚がとても薄く、溶接面積がほとんどないため
残念ながら溶接が出来ません。日々、力がかかるところなので
仮に溶接が出来たとしても強度が足りずにすぐに折れてしまうものと思われます。
そのためクラスプ(留め具)一式での交換となりますが、オメガは、純正パーツの
供給停止を断行し今後は一切の外装パーツ供給が停止されました。
全国の修理各社様ともにパーツを入手することが困難になりました。
純正パーツ交換はメーカー送りでの修理依頼となります。
外装パーツ交換が必要になった場合、弊社では、これらの対策として
オメガ向けに開発されたジェネリック部品にてご案内出来ることがありますが
この部品は残念ながら発売されておりません。
弊社でもメーカー修理をお取次することが出来ますので、よろしければご利用ください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」