
質問者:ちゃみや 投稿日時:2020/07/04 12:48
30年ほど前に買ったTUDORの為
バンドがほんの少しきつくなりました。
外した部部分がないですが、大きくする事は可能ですか?
またオーバーホールをした場合の料金。
文字盤の傷が気になっています。
各々の料金、修理日数を教えて頂ければと思います。
よろしくお願いします。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2020/07/10(Fri) 11:49:06
ちゃみや様、お問い合わせありがとうございます。
TUDORのお時計、弊社にてオーバーホールが可能です。
文字盤のキズは残念ながら修復は出来ません。
また、ブレスレットは画像を拝見するとクラスプ(留め具)部分にて
長さ調整が出来る余裕が残っているようです。
「ほんの少しきつくなった」程度であれば微調整で済むはずです。
ご依頼の際には何ミリ程度伸ばしたいのかご指示をお願いします。
オーバーホール基本料金が¥30,000です。
その他、部品交換が必要な場合には部品代金が別途、加算となります。
納期は、お見積り調査に約2週間、オーバーホールに約4週間、おおよそ6週間程度です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」