
質問者:ユーゲント 投稿日時:2020/08/06 14:17
やってしまいました...
前回ゼニスレインボーフライバックのブレス交換の件で質問しました。
パイプピンの叩きだしで12時側は外れたのですが6時側がピンを5mm程出たのですが固着してるのか抜けません?
そして文字盤を見たら分針の真ん中あたりが陥没?して穴があいてました...
破片もいくつか文字盤内にあります。
時計、クロノグラフの動作は確認したら異常はありません。
どうやら叩いていた衝撃で分針が破損したようです。
ピンが抜けないのも困りましたが、分針破損がショックです...
分針交換はメーカー送りになりますか?
Re: /質問者:ユーゲント
投稿日:2020/08/06(Thu) 15:08:58
度々ですみません。
過去の相談内容拝見しましたら、夜光塗料の再塗布で修理可能でしょうか?
トリチウム塗料の使用は出来ないようですが、他の時針、30分積算計の針も夜光塗料の再塗布で統一出来ればと思います。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2020/08/07(Fri) 11:35:45
ユーゲント様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にて針の夜光塗料の再塗布が可能です。
現在は、放射性物質を含むトリチウム塗料の使用は禁じられております。
針一式の夜光塗料の再塗布はおおよそ¥8,000程度です。
剥がれ落ちた古い塗料片や粉がムーブメント側に入り込むと、歯車などに挟まるなど
動作に支障を来してしまうため、オーバーホールが必須となります。
文字盤の針軸部分の穴が4か所、カレンダー窓など、入り込む隙間は意外と多いです。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」