
質問者:June 投稿日時:2021/01/10 02:15
母が長年(20年?30年くらい)使用しておりましたカルティエタンクの自動巻きの時計なのですが、お手数ですが下記質問にご返答をお願いします。
?長年の使用のため、四隅のケースの金メッキがはがれております。
また、ケースの裏部分は全体的に緑の錆がでています。
ケースの部分を修復するのにおいくらぐらいかかりますでしょうか?
?ベルト(バンド)を現在と同じような素材(皮)・色(茶色)の新しいものにした場合、こちらもおいくらぐらいかかりますでしょうか?
?10回ぐらい巻いたらしばらくは動いているのですが、だいたい一度数回巻いたら1日ぐらい動くようなら、オーバーホールは必要ないのでしょうか?また、必要な場合、おいくらぐらいかかりますでしょうか?
??のみ、?をした場合と納期も教えていただけるとありがたいです。
たくさん質問して申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/01/12(Tue) 16:16:22
June様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にてCartierマストタンクのお取り扱いが可能です。
再メッキ加工は下地処理としての外装研磨がセットで必要となります。
そのままメッキをしても傷など、すべて見えてしまいます。
メッキの仕上がりを左右する大切な工程です。
ケース研磨が¥9,000、ケース再メッキ加工が約¥9,000、納期はおおよそ5週間です。
純正革バンドは入手不能ですので革バンド特注製作でのご対応となります。
革バンド特注製作はおおよそ¥15,000くらいからです。
手巻式の時計はゼンマイをフルに巻き上げるとおおよそ40時間程度は作動します。
オーバーホールは3?4年に一度、必ず必要ですが、これは精密に注油された油の
品質限度によるものです。油切れ(油が乾いてしまう)など、劣化したままでのご使用は
ムーブメントの摩耗を引き起こし、お時計の寿命を短くしてしまいますので
定期的なオーバーホールを心がけましょう。
このお時計のオーバーホール基本料金は¥33,000です。
オーバーホールの納期はおおよそ4週間です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」