
質問者:やま 投稿日時:2021/11/27 09:39
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2021/11/29(Mon) 11:39:07
やま様、お問い合わせありがとうございます。
再メッキではキズを消すことは出来ません。
簡単に言えば、キズは研磨により削り取るというイメージになります。
キズの一番深いところまで平らに削ることで初めてキズは消えるのです。
研磨にてキズを消してから再メッキ加工をすることでキレイな状態に戻ります。
画像を拝見するとケースの底の部分にキズが見られますが、この部分には刻印が入っていますね。
キズを削る取ると同時に刻印も消えてしまうものと思われます。
刻印を消してしまう覚悟でないとキズ消し、再メッキ加工は出来ません。
ケース研磨が¥9,000、ケース再メッキ加工が約¥10,000です。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」