
質問者:gg 投稿日時:2023/09/07 17:35
APBT209のデイデイトがズレて作動しています。こちらを修理していただくとどのくらいの工賃あかかりますか?
また、この時計をLE ARGENT (ル アルジャン)のように針の色を青、赤、黄色に塗装した場合の工賃を教えてください。
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2023/09/08(Fri) 10:42:56
gg様、お問い合わせありがとうございます。
ALBAのお時計の針を塗装されたいとのこと、
針の塗装はとても難しいのですが、出来る出来ないといえば出来ます。
ただし、こちらのお時計の針は、素材から黒い針であるようです。
その上に色を乗せるので、キレイに発色が出せるかが不安な部分です。
特に黄色などは影響を受けてしまうかもしれません。
また、時針と分針は、針の中央に夜光塗料があります。これも赤、青で
塗りつぶすわけですが、本体部分と夜光塗料部分とで下地が異なりますので
やはり同じような発色になるのか、どのように発色するのかが疑問です。
こればかりは、やってみないとわかりません。
針の再塗装の価格はおおよそ¥10,000程度になるかと思われます。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は、ページ下「修理のご依頼・見積り」からお申し込みください。
Re: /質問者:gg
投稿日:2023/09/09(Sat) 12:02:17
ご回答ありがとうございます。
もし針自体が黒い金属でなく黒い塗装であった場合、塗装はがし剤などで塗装をとってから新たに塗装をして頂くことは可能でしょうか?
Re: /質問者:tamtime
投稿日:2023/09/12(Tue) 09:45:24
針が黒い塗装であった場合はすべてを剥離後に塗装をすることになります。
Re: /質問者:江口秀之
投稿日:2024/10/10(Thu) 13:32:25
質問したアルバと同機種で色違いのAPBT207の針を上記のように赤青黄に塗り直していただきたいのですが、どのように依頼すればいいでしょうか?
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」