時計相談室 > ケース・バンド
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次 »
質問者:たか 投稿日時:2025/05/12 10:21
質問失礼します。16233Gジュビリーブレスのフラッシュフィットの中にあるバネ棒を通す穴の修理はできますか?劣化で切れてしまったので左右で4ヵ所のおおよその値段を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
たか様、お問い合わせありがとうございます。
フラッシュフィットのバネ棒穴が取れてしまったとのことですね。
取れた部品が紛失せず、残っていれば溶接修理が出来るかと思います。
紛失してしまうとお直しが出来ません。
また、破損断面がちぎれてしま....
続きを読む
質問者:ハナ 投稿日時:2025/04/30 08:17
シャリオールの腕時計です。
バックルの両サイドを押して観音開きに開く形状で、本来は2本のピン(バネ)が入っていますが、1本紛失しています。
こういったものは修理可能でしょうか。
ハナ様、お問い合わせありがとうございます。
このようなタイプのクラスプ(留め具)は構造上、バネの交換や修理は出来ません。
直そうとして解体すると、他のバネが飛んでしまったり傷んでしまうため
元通りに戻すことが出来なくなってしまうことがあり....
ご回答ありがとうございました。
お預け出来るタイミングを見て、見積りを申し込みさせていただきます。
その際は、デザインへの影響がどんな感じになるのかなど、気になる点をいろいろご相談させてください。
続きを読む
質問者:hiro 投稿日時:2025/03/28 08:36
はじめまして。
ステンレスベルトに金メッキは可能でしょうか?(画像の時計につけているステンレスベルトに金メッキ加工をしていただきたいです)
また、K18ローズゴールドの時計に装着予定なのですが、メッキの色味の調整は可能なのでしょうか?(例え....
hiro様、お問い合わせありがとうございます。
ステンレススチールのブレスレットに金メッキ加工をすることが可能です。
ただし、金色はイエローゴールドとピンクゴールドのみ、ローズゴールドは出来ません。
また、カラーの微調整についても残念なが....
続きを読む
質問者:ke 投稿日時:2025/03/25 02:37
はじめまして。
オメガのスピードマスターについてです。
転倒時にバックルに大きな傷とベルトに細々と傷が入ってしまいました。
こちらのバックルの傷について目立たなく修復することは可能でしょうか?
もし可能であれば予算見積も含めて教えて頂きたい....
ke様、お問い合わせありがとうございます。
弊社にてケース&ブレスレット研磨が可能です。
バックルの表面はちょうど刻印文字がある部分ですので
刻印文字に影響が出ないようにギリギリの限度まで研磨することになります。
限度までの研磨で、どこま....
ご丁寧にありがとうございます。
見積もりの方検討させていただきます。
続きを読む
質問者:masa 投稿日時:2025/01/25 11:47
時計はオメガスピードマスターデイト3513.50です。
ベルトのバックル部品が外れてしまい、紛失してしまいました。
部品を取り寄せて修理は可能でしょうか?また、その際の費用はおおよそどれくらいかかるでしょうか?
masa様、お問い合わせありがとうございます。
クラスプ(留め具)のこの部分が破損してしまうと部分的なパーツも出ておりませんので
残念ながら修復は困難です。
クラスプ一式での交換となります。
こちらのブランドはメーカーから一切の外装パーツ....
続きを読む
質問者:ひなた 投稿日時:2024/12/20 17:54
時計等の質問では無いのですが、最近中古で買った電子玩具の電池を交換しようとした際にネジの先が取れておりドライバーで取る事が出来ない状態でした。調べてみれば時計屋さんなら取る事が出来ると書いてあったので質問させて頂きました。こういうのも可能な....
ひなた様、お問い合わせありがとうございます。
弊社は腕時計専門の修理工場ですので、残念ながら
おもちゃの修理はお預かりすることが出来ません。
お役に立つことが出来ず、誠に申し訳ございません。
また、機会がございましたら宜しくお願い申し上....
続きを読む
質問者:トヨトヨ 投稿日時:2024/12/04 21:13
ハミルトンなのですが、観音開きが閉まらなくなってしまいました。片方とまると、もう片方がとまらない感じなのですが、
直りますか。
費用の方は、どの程かかりますでしょうか。
トヨトヨ様、お問い合わせありがとうございます。
直るか否か、拝見してみないとなんとも言えません。
お直しが可能な場合はおおよそ¥5,000~7,000程度でしょう。
詳しくは拝見の上、ご案内させていただきます。
お見積り・修理のご依頼は....
続きを読む
質問者:渡邉 投稿日時:2024/12/04 12:53
時計バンドを取り付けたのですが、バンドにバネ棒を引く溝が無く取り外せなくなりました。
ラグとバンドのスペースは0.5mmくらいです。
バンドを取り外して、バンドに溝を作ることは可能でしょうか?
また、バンドの長さ調整は可能でしょうか?
1....
渡邉様、お問い合わせありがとうございます。
ケースが18Kとのこと、素材が柔らかいので難しい作業になります。
バンドはバネ棒を切断して外すことになりそうですが、もしもバネ棒が18Kの場合、
同じものは入手出来ませんのでステンレスのバネ棒に....
続きを読む
質問者:マサキ 投稿日時:2024/12/01 15:35
セイコー ブライツ フェニックスの純正ベルトのばね棒2本ともが固着して抜けません。
メーカーに問い合わせたところ、修理はできず、買い替え対応しかできない旨の連絡がありました。
ばね棒を抜く作業依頼を、お願いすることはできますでしょうか。
依....
マサキ様、お問い合わせありがとうございます。
固着したバネ棒の除去は可能かと思いますが、固着の状態にもよりますので
詳しくは拝見してからの判断とさせてください。
可能な場合、価格はおおよそ¥5,000~10,000程度ではないでしょうか?....
続きを読む
質問者:あず 投稿日時:2024/11/30 12:01
腕時計が変色してしまいました
お修理はできますでしょうか?
あず様、お問い合わせありがとうございます。
ケース&ブレスレットの変色は、キレイにすることが可能です。
ケース&ブレスレット研磨は¥18,000ですが、ベゼル部分は模様があるため
どうしても限度があります。それでも見違えるような仕上がりに....
続きを読む
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 次 »