タグ「オメガ」の相談
質問者:Masayuki 投稿日時:2009/12/01 23:22
 
	こんにちは
	お久しぶりです。
	
	昨年の2月にOHして頂いたオメガ・スピードマスターですが、本日止まってしまいました。(止まってから4時間30分過ぎくらいにまた動き始めた)
	
	OH後、少しずつ遅れが発生してきており、最近では日差....
 
 
					
					
					
									Masayuki 様、お問い合せありがとうございます。腕時計は、精密機械でありながらとても過酷な環境に置かれている商品です。毎日腕にはめられ、振り回され、時にはぶつけられたり。真夏の炎天下に連れ出されると汗にさらされ、急にエアコンの効いた部....
								
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:tk 投稿日時:2009/09/23 20:36
 
	オメガスピードマスターのプラスチックの風防をサファイヤガラス製に交換していただくことは出来ますか?
 
 
 
					
					
					
									tk 様、お問い合わせありがとうございます。OMEGAに限らず、ほとんどの時計はプラスチック風防とサファイヤガラスとでは取付方法がまったく異なります。その構造の違いからプラ→ガラス ガラス→プラという変更は出来ないものがほとんどです。オメガ....
								
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:オメガ スピードマスター 投稿日時:2009/07/29 10:37
 
	オーバーホールについて質問なのです。
	現在10年ほど前のスピードマスターの351350を使用しています。
	見積もりキットを取り寄せそちらへ送ってから
	もし、時計のギア破損党が発生していた場合、
	修理見積もりはいただけるのですが、....
 
 
					
					
					
									オメガ スピードマスター様、お問い合わせありがとうございます。弊社では、時計をお預かりするとムーブメントの細部までお調べいたします。その際に、歯車などの部品に不具合が見つかればオーバーホールと合わせ、部品交換のお見積を差し上げております。交....
								
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:ヒロ 投稿日時:2009/06/04 10:42
 
	先日10数年憧れ続けたスピードマスタープロフェッショナルを購入しました。平日は着用する事なく週末のみの着用です。この場合の巻き上げについて質問なんですが、平日着用してない場合でも巻き上げてた方がいいですか?それとも週末に着用する際の巻き....
 
 
					
					
					
									ヒロ様、お問い合わせありがとうございます。スピードマスタープロ、手に入れられたのですね!カジュアルにも、フォーマルにも、どちらにも似合う時計でかっこイイですよね。時計は、動いているときが一番調子が良いと思います。長い期間、止まったままにして....
								
								
								
					
									ご返答ありがとうございます。これからも相談室拝見させて頂きます。購入したばかりなので何年か先ですがオーバーホールの際も、お世話になると思いますが、その時は、よろしくお願いいたします。
								 
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:007 投稿日時:2009/05/17 06:52
 
	この時計はコーアクシャルフリースプラングですが、フリースプラングは振り角に影響されやすいといいます。その性か、1日置くと2分程遅れてしまう時があり(いつもではないのですが)、巻きが足りないのかと思う時があります。巻きを意識して多少強く左....
 
 
					
					
					
									007 様、お問い合わせありがとうございます。ご使用年数がわかりませんのでなんともお答えしづらいのですが油切れや汚れがあれば振り角も落ち、精度に影響が出てきます。もちろん巻き上げ効率も悪くなってきます。フリースプラングだからといって問題があ....
								
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:スピードマスター 投稿日時:2009/05/16 12:14
 
	オメガのスピードマスターデイト3513.50のカレンダーがリューズから変更できる時と空回りをして変更できない場合があります。時間になればきちんと日付は変わっています。御社に出した場合、おいくらぐらいでしょうか?また、時計が帰ってくるまで....
 
 
					
					
					
									スピードマスター様、お問い合わせありがとうございます。リューズにてカレンダーが送れない場合は内部歯車の不具合により空回りやスリップを起こしている可能性があります。オーバーホール+部品交換で解消するかと思います。弊社でのオーバーホール基本料金....
								
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:しま 投稿日時:2009/05/10 21:47
 
	OMEGA のスピードマスター・オートマティックですが、購入後3年ほどで動かなくなってしまい、一度修理に出したところ、OHで治ると言われて実際に治ったのですが、また3年ほどで動かなくなってしまいました。
	その後、6年ほど修理にも出さず....
 
 
					
					
					
									しま様、お問い合わせありがとうございます。OMEGAのスピードマスターですね。長い間、ご使用になっていない時計でもオーバーホールをすることでちゃんと作動するようになります。動かなくなった原因を調べるには調査が必要です。3年毎に止まってしまう....
								
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:oka 投稿日時:2009/05/01 19:44
 
	オメガ スピードマスター cal.1140 のプラスチック風防が割れてしまい交換をお願いしたいのですが、お幾らぐらいしますか?宜しくお願いします。
 
 
 
					
					
					
									oka 様、お問い合わせありがとうございます。オメガ スピードマスターの純正プラスチック風防も弊社にて入手出来ますので交換が可能です。メーカー純正部品の価格はこちらの掲示板への掲載は差し控えさせていただいております。お問い合せ窓口からメール....
								
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:オジー 投稿日時:2009/03/04 23:25
 
	はじめまして。
	3〜4年前に中古で購入した、スピードマスターマーク4がここ最近ひどく動作遅れするようになりました。
	手荒に扱ったことはないのですが…。
	こまめにつけていたわけではないので、2〜3日止まったまま置いてい....
 
 
					
					
					
									オジー様、お問い合わせありがとうございます。3〜4年ほどご使用とのこと、そろそろオーバーホールをお考えになられると良いでしょう。中古でのご購入とのことであれば、前オーナー様がどのようなメンテナンスをされていたのかまったくわかりませんから、前....
								
								
								
					
									返事ありがとうございます。
それでは見積もりをお願いしようと思います。
よろしくお願いします。
								 
								
								
					続きを読む
 
 
質問者:ma2 投稿日時:2009/01/26 21:28
 
	一昨日からスピードマスターのストップウォッチでスタートボタンを押すと長針が動き出すのですが、もう一度押すと通常では押した位置(例えば30秒後ならば6の位置)で止まるのですが、12時の位置に戻ってしまいます。また、本日の夕方には完全に時計....
 
 
					
					
					
									ma2 様、お問い合わせありがとうございます。お知らせいただきました状況はスピードマスタープロフェッショナルにおいて時折起こる症状です。スタートボタンでクロノ計測スタート、再度ボタンを押しストップするところ、12時位置にリセットされてしまう....
								
								
								
					続きを読む
 
 
 
 
 
« 前 
 
1 | 
2 | 
3 | 
4 | 
5 | 
6 | 
7 | 
8 | 
9 | 
 
 次 »