
質問者:Masayuki 投稿日時:2009/12/01 23:22
こんにちは
お久しぶりです。
昨年の2月にOHして頂いたオメガ・スピードマスターですが、本日止まってしまいました。(止まってから4時間30分過ぎくらいにまた動き始めた)
OH後、少しずつ遅れが発生してきており、最近では日差+45秒になっていました。
OHしてまだ2年経っていないのに何故でしょうか?
夏以降は、毎日時刻修正をしております。
3年したらOH(オーバーホール)と考えていましたが、一度診て頂いた方がよろしいでしょうか?
パーツ交換も含めてかなり高い出費をしているだけにかなり躊躇します。
ハードな使い方は全くしていないのに2年しか持たないのは如何に?
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2009/12/03(Thu) 21:27:48
Masayuki 様、お問い合せありがとうございます。
腕時計は、精密機械でありながらとても過酷な環境に置かれている商品です。
毎日腕にはめられ、振り回され、時にはぶつけられたり。
真夏の炎天下に連れ出されると汗にさらされ、急にエアコンの効いた部屋に入れられたり。
そんな環境の中でも時刻をちゃんと正確に表示しなければならないわけです。
機械式時計は、ここ100年あまり基本的な構造はほとんど変わっていませんので
このデジタル社会においては、まったくのアナログ的な製品でありながら
しかも、とても精密な、デリケートなものです。
ICチップで電子制御された商品ばかりの中、こんな時計のような商品は他にないのではないでしょうか?
こんなデリケートな時計を、我々技術者は、手作業でコツコツと修理、調整を行います。
しかも永年使い古され、傷んだり壊れたりしたお品をです。
1/10ミリのような微調整を指先の感覚のみを頼りに精度を出していきます。
Masayuki様のスピードマスターも、前回お預かりした時に撮影した画像を見ると
内部にはかなりのサビが見られ、決して状態は良くなかったお時計です。
ですから、言い方を変えれば、つい「オーバーホールから2年も経過したのに日差で45秒しか遅れていない」と考えてしまいます。
OHの間隔が3年ほどが理想であると考えられているのは、注油したごくごく微量の油も
3年もたてばさすがに汚れたり乾いたりしてしまう時期であるからだと思います。
しかし3年未満であっても、油は大丈夫でも部品が傷んだり、破損したりしますから
それが原因で遅れたり、止まったりすることも充分考えられます。
なんといっても、時計は休むことがなく、毎日毎日作動しているのですから部品が傷まないはずがないのです。
今回は止まったり、また動き出したりするとのことから部品に不具合が発生したことも予想されます。
再度お預かりさせていただけましたら検証させていただきます。
弊社ではOH後、1年間は精度保証をさせていただいておりますが、
経年劣化などの部品破損や水入りなどは保証期間内であっても有料修理となります。
今回は、すでに2年近くが経過しておりますので有償修理になることは
あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
何卒、ご理解いただきたく存じます。
「腕時計は大変なんです」という記事がサイト内の「店長ブログ」にございます。
よろしければこちらもご覧ください。
tamtime.net/blog/cat3/post.html
2017.12.17 ケース・バンド
2017.09.14 ムーブ・オーバーホール
2017.09.11 針・文字盤
2017.09.07 ガラス
2017.09.06 リューズ
2017.09.03 針・文字盤
2017.09.02 ムーブ・オーバーホール
2017.08.28 ケース・バンド
2017.08.12 ケース・バンド
2017.07.13 ムーブ・オーバーホール
2017.07.07 針・文字盤
2017.06.25 ケース・バンド
2017.06.22 リューズ
2017.05.30 針・文字盤
2017.05.21 ケース・バンド
2017.05.10 ケース・バンド
2017.05.05 ムーブ・オーバーホール
2017.05.01 針・文字盤
2017.03.21 ムーブ・オーバーホール
2017.03.02 ガラス
2017.02.08 リューズ
2017.01.27 ケース・バンド
2017.01.25 ガラス
2017.01.06 リューズ
2016.12.05 ガラス
2016.11.27 ガラス
2016.10.09 リューズ
2016.06.19 ムーブ・オーバーホール
2015.06.17 針・文字盤
2015.06.08 再メッキ
2015.05.31 リューズ
2015.05.11 リューズ
2015.04.18 ムーブ・オーバーホール
2015.03.23 ケース・バンド
2015.03.13 針・文字盤
2015.02.27 リューズ
2015.02.15 リューズ
2015.01.23 リューズ
2015.01.14 再メッキ
2014.12.17 リューズ
2014.12.14 ガラス
2014.12.01 針・文字盤
2014.11.30 リューズ
2014.09.21 キズ取り研磨
2014.09.11 針・文字盤
2014.09.07 ムーブ・オーバーホール
2014.09.06 針・文字盤
2014.08.27 ムーブ・オーバーホール
2014.08.19 針・文字盤
2014.08.10 ムーブ・オーバーホール
2014.08.09 再メッキ
2014.06.24 ケース・バンド
2014.06.04 針・文字盤
OMEGA 3210.50 クロノ針のズレ直しについて〈オメ....
2014.01.26 針・文字盤
2013.10.08 ケース・バンド
2013.06.07 リューズ
2012.11.29 ガラス
2011.12.21 ムーブ・オーバーホール
2011.01.09 ムーブ・オーバーホール
2010.05.05 リューズ
2009.11.13 ケース・バンド
2009.11.08 ムーブ・オーバーホール
2009.11.07 ムーブ・オーバーホール
2009.10.03 ムーブ・オーバーホール
2009.09.23 ガラス
2009.07.29 ムーブ・オーバーホール
2009.06.04 ムーブ・オーバーホール
2009.05.17 ムーブ・オーバーホール
カレンダー不調〈オメガ スピードマスターデイト3513.50....
2009.05.16 リューズ
2009.05.10 ムーブ・オーバーホール
2009.05.09 針・文字盤
2009.05.01 ガラス
OMEGA SpeedMaster Mark4〈オメガ スピ....
2009.03.04 ムーブ・オーバーホール
2009.01.26 ムーブ・オーバーホール
2009.01.22 針・文字盤
2008.11.17 針・文字盤
OMEGA SpeedMasterのオーバーホール〈オメガ ....
2008.09.30 ムーブ・オーバーホール
2008.08.30 ムーブ・オーバーホール
2008.07.13 ムーブ・オーバーホール
2008.07.03 ムーブ・オーバーホール
オメガ シーマスター プロフェッショナルの修理&オーバーホー....
2008.06.22 ムーブ・オーバーホール
2008.06.08 ムーブ・オーバーホール
2008.05.24 キズ取り研磨
2008.04.24 ムーブ・オーバーホール
2008.04.09 ムーブ・オーバーホール
2008.03.25 ガラス
オメガ スピードマスタープロフェッショナルの調子がとても良く....
2008.03.19 ムーブ・オーバーホール
2008.03.16 ムーブ・オーバーホール
2008.02.16 ケース・バンド
2008.01.27 再メッキ
2008.01.18 針・文字盤
2007.12.12 ムーブ・オーバーホール
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」