時計についてのいろいろをお話する、ちょっとためになるブログ。

2011年4月 アーカイブ

わたしたちに出来ること.2

4月9日に宮城県石巻市に行ってきました。
わたしの友達が立ち上げた『関東支援連合』が先週の南相馬市につづき、
支援物資のお届けです。今回も同行しお手伝いさせていただきました。

今回の目的地は「石巻市立石巻保育所」→「石巻市中央児童館」→「水明保育所」。
新学期を目前に被災してしまった石巻市内のいくつもの保育園が
開園することが出来ずにいるとの情報からここに決まりました。

子供たちを保育園に預けることが出来れば親御さんの手も空き、その分仕事を探したり
家を片付けたり、今まで手につかなかった事が出来るようになります。

そして何よりも、子供たちに早く笑顔になってもらわないと。お友達と遊べるようにしてあげないと。
 

写真001.bmp
「tamtimeで集めたものを車に積んで」

絵本、画用紙、クレヨン、折り紙、ねんど、なわとび、ボール、おもちゃ、などなど
子供たちが遊べるように、と皆さん思い思いのお品がぞくぞくと集まりました。

先生たちの文具類、洗濯機9台なども一緒に3トントラックに満載にして
朝4時にさいたま市を出発しました。



そして、石巻市に。。。

写真002.bmp 写真003.bmp
「石巻市のようす」               「歴史ある町並みが」

写真004.bmp 写真005.bmp
「泥とガレキで」                 「無残なまでの姿に」

 

ここ、東北地方で起こった現実を目の前に言葉を失い、ただただ涙があふれます。

 

11時に石巻保育所に着くと、保育士のみなさんが出迎えてくれました。
幸い、石巻保育所は高台にあったため、津波の被害はほとんどなかったとのことから
ここが拠点となり、市内の保育園をまとめているそうです。
写真006.bmp
「石巻市立 石巻保育所の皆さん」



写真007.bmp
「トラックから」



写真008.bmp
「物資の運び出し」

 


「石巻市立石巻保育所の皆さんからビデオレターです!」

 

写真009.bmp
「石巻市中央児童館 物資の運び出し」




「石巻市中央児童館の先生からビデオレターです!」

 

写真010.bmp
「石巻市立 水明保育所」

 

写真011.bmp
「水明保育所の先生と」




「水明保育所の先生からビデオレターです!」

 


そしてそして、今回は協力していただいたお花屋さんからのサプライズプレゼント!
4月11日の開園の日に咲くように、と八分咲きの『さくら』を準備してくれました。

写真012.bmp
「八分咲きの桜」




 

そして先日、先生からメールが届きました。そこには子供たちの笑顔がありました。

写真013.bmp
「開園式での満開の桜」



写真014.bmp
「開園式」



写真015.bmp
「石巻の子供たち」



写真016.bmp
「笑顔も満開だよ」

 

今回の目的は「子供たちの支援」でした。前回よりもっと具体的な内容での
活動だったためか、わずか一週間足らずで前回を上回る量の支援物資が集まりました。

ネットのパワーもさることながら、皆さんの熱い気持ちによってこれだけの物が集まり
今回の支援活動が成功いたしました。なんと素晴らしいことでしょう!
一歩踏み出すことで何かが出来ることを実感した一日でした。
 

ご支援いただきましたたくさんの方々に感謝いたします。 ありがとう!!

 

店長  田村 豊

「霧に棲む悪魔」オンエア

本日4月11日、「霧に棲む悪魔スタート」の第一話がいよいよスタートいたしました。

東海テレビ・フジテレビ系の昼ドラですが、tamtimeが美術協力をさせていただいたことは以前このブログでもご報告させていただきました。
http://tamtime.net/blog/2/tvtamtime.html

 

本日、制作サイドからポスターが届きました。

DSC_4307.JPG
霧に棲む悪魔 ポスター


わたしも初の「昼ドラ」を視聴いたしました。
さすが第一話、ググッと引き込まれてしまい今後の展開が気になってしまいました。
VTRに撮ってでも最後まで見てみたくなりました。

主演の入山法子さん、とてもキレイな方ですね~
撮影の初日、お手伝いにおじゃました際、すぐ目の前におられたのですが
ドキドキしてしまい、お声掛けすることも出来ませんでした。
弊社と同じ「さいたま市」ご出身とのこと、ますます応援しております~^^
このドラマでは、なんと1人2役に挑戦されるとのこと、見所満載ですね!


エンドロールには「tamtime」のロゴマークも掲載されておりました!

この春、「昼ドラ最大のミステリー」にご期待下さい!

<リンク>
東海テレビ「霧に棲む悪魔」オフィシャルサイト
http://www.tokai-tv.com/kiri/

フジテレビ最新情報「とれたてフジテレビ」
http://www.fujitv.co.jp/fujitv/news/pub_2011/110407-n13.html

「わたしたちに出来ること」

4月1日に福島県南相馬市に行ってきました。
今回の大震災で沿岸部は津波による大きな被害が、
また福島第一原発から30km圏内のエリアであることから
屋内退避を余儀なくされ、2重のダメージを負っている地域です。

この地域の方々へ救援物資をお届けしようと、仲間たちが持ち寄り
車一台分、ダンボール箱20個分のたくさんの物資が集まりました。
目的地は、「原町第一小学校」。
この地域の多くの人たちの避難場所となっているところです。

 

朝5時にさいたま市を出発、東北自動車道を北上し
福島西インターチェンジから一般道へ。このあたりでは、いつもの平穏な風景でした。
相馬市に向かう途中、自衛隊の車両が多くなりみんなマスクをしていて、原発からの
放射線の影響が不気味にせまっているのを感じるようになりました。
南相馬市に入り、沿岸部に行くと、そこには想像を絶する光景が広がっておりました、、、、。

写真.1.bmp
「見渡すかぎり、すべてが流された。。。ああ、絶句」

 

 

正午頃、原町第一小学校に到着。
最初に避難された方々の他に、遠方の避難所から戻ってこられた方々であふれていました。
なんとか無事に仲間たちからの物資をお届けすることが出来ました。

写真.2.bmp
「避難所で必要としているものは、日々変わっていくので
コミュニケーションが大事です」

 

20km圏内の境界では、音もなく人の気配はまったく感じられませんでした。
原発からの放射線レベルが高いって?いつもと変らないような風景なのに。

写真.3.bmp
「”原子力特別措置法により立入禁止”と書いてある」

 


20kmから30kmの屋内退避エリアではお店も会社も営業しておらず、歩いている人も
ほとんどいません。原発事故の影響もあり、復興が遅れるのは間違いないと思いました。

 

現地に行くと今までとは違う問題が見えてきて、わたし自身、考え方も変わり、
これから復興のために協力しなければいけないと強く強く感じました。

「わたしたちに出来ること」
どんな小さなことでもいいから、まず一歩を踏み出そう。
tamtime も何が出来るのか、考えます。

 

店長  田村 豊