
質問者:まつした 投稿日時:2008/03/17 16:01
田村様
いつもお世話になっております。
現在、ジャガールクルトのレベルソデュオのOHを依頼している者です。
私が他に保有している表題の時計(2852MB)について、第2時刻、第3時刻の長針、短針の色が剥げてしまっているため交換したいと思っていますが、コストはどの程度必要なのでしょうか?また、OHをお願いする場合のコストもご教示頂ければ幸いです。
お忙しいところお手数をお掛けしますが、宜しくお願いいたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2008/03/18(Tue) 10:22:42
まつした様、お問合せありがとうございます。
フランクミューラーのマスターバンカーの3タイム、
「第2時刻、第3時刻の長針、短針の色が剥げ」とのこと
この針はたしかブルーの「焼き針」だったと思いますが
青焼きの針は塗装とは違いますので剥げることはないと思うのですが、、、。
ん〜、腐食でしょうか?
フランクミューラーはメーカーからの部品供給は一切ありません。
また、並行輸入商品のアフターサービスにも厳しい制限があるため
現在修理受付を行っていないと思われます。
パーツ交換は以上の理由から難しいです。
交換の必要がなく弊社で修理が可能な場合は、もちろんお手伝いさせていただきます。
お預かり中のジャガールクルト レベルソは間もなく修理完了となります。
今しばらくお待ち下さい。
※「時計相談室」のサーバーメンテナンスのため、ご回答が遅くなり
誠に申し訳ございませんでした。
Re: /質問者:まつした
投稿日:2008/03/18(Tue) 14:13:25
早速ご回答いただきまして、有難うございました。ご回答の件、了解いたしました。ただし、私の時計の第二、第三時刻の針は、色が金色とブルーのマーブルっぽくなっており、腐食なんでしょうか?もちろん本物ですが、こういった仕様なのかな、とも思ったりしています。一応、画像を添付しますので、ご確認いただけると幸いです。
ルクルトの件、とても楽しみにしております。
こちらこそ、色々と時計を持っているので、今後ともどうぞ
宜しくお願いいたします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2008/03/18(Tue) 23:21:14
まつした様、これはサビです。
もちろん画像からの判断ですので実際に見てみないと詳しいことは
申し上げられませんが、湿気や水分が入ってサビが発生しているようです。
ほかの部分、特にセンターの時分針に広がらないうちに除去しないといけません。
キレイに取れるとイイんですが、ちょっと心配です。
できるだけ早く処置したいところです。
Re: /質問者:まつした
投稿日:2008/03/18(Tue) 23:41:42
ご回答、有難うございます。悲惨な状態になるのは困ってしまうので、早速見積もりをお願いします。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」