
質問者:ヒロ 投稿日時:2010/04/20 01:27
こんにちは。時計修理で検索しこちらへ辿り着きましたヒロと申します。当方、所有しているエルメスクロノグラフの留め金が折れてしまい、使用できない状態です。具体的には、写真中央部の丸いポッチで留めてある板バネです。その板バネの片側が折れている為引っかからないのです。こういった部分の修理は可能でしょうか?可能な場合、費用も併せて教えてくださると助かります。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2010/04/26(Mon) 19:45:17
ヒロ様、お問い合せありがとうございます。
エルメスのクラスプ(留め具)の板バネが折れてしまうと修理が不可能です。
メーカーでもクラスプ一式での交換となってしまい¥25,000ほどかかります。
クラスプはパーツの供給がないため入手が出来ません。
交換はメーカー送りでの修理となります。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」