
質問者:首里 投稿日時:2010/07/02 09:36
初めまして。
持っている自動巻時計についてなのですが・・・
まず、1日目の朝にリューズを40回程度巻き上げ、装着せずに平置きしておく。
2日目に、装着して12時間のデスクワーク(通勤は車、特に体は動かさない仕事。)後、装着したまま就寝。
この時点までは、時刻は正確です。
3日目朝起床時、3時間以上遅れて動いている。
自動巻は、こんなものなのでしょうか?
ゼンマイの巻上げが不足してくると、こんなに遅れるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
Re: /回答者:tamtime
投稿日:2010/07/03(Sat) 12:11:43
首里様、お問い合わせありがとうございます。
2日目の就寝時に正確だったものが、翌朝3時間以上の遅れがあるとのこと、
これは異常があると考えられます。
原因は文面からはわかりませんのでムーブメントの状態を検証する必要があるでしょう。
ちなみにお時計のブランドは何ですか?
1日目のフル巻上げ後の平置き、これはなにか意味はあるのでしょうか?
2日目のご使用前にフル巻上げをされたほうが宜しいかと思います。
クリックで詳しい説明を表示※画像は一例です
お見積りはメールとwebで、簡単にチェック!お預かりした時計を一級技術者がしっかり検査し、修理の必要な箇所を写真を交えてご説明致します。解かりやすい説明で、どなたにも安心してご依頼いただけます。
クォーツから機械式、高級ブランド時計まで
卓越した修理・オーバーホールの技術で貴方の時計を甦らせます。
時計の修理・オーバーホールの「タムタイム」